2005年05月

2005年05月31日
すいません。似たような記事を前にも書いたと思うのですが、一部重複してまた書きたいと思います。

僕は右利きです。日常の生活では右利き用に作られた機器がたくさんあるので、不便を感じることはありません。自動改札や、自動販売機、はさみ、包丁、マウス・・・。

本当に右利き用のものはたくさん存在します。

さて、利き○○というのは、何も手だけに限ったことではありません。それ以外にも、腕や足、目、耳、鼻などたくさんあるのです。

僕は右利きなので、普段は左脳が頑張ってくれていると思うのですが、意外なことに僕は手以外は、すべて "左利き" なのです。

これには僕もビックリしています。手が右利きなので、それ以外も右利きだと思うのは変なことではありません。むしろ自然なことです。そう思って目や耳を調べてみるとほとんど左利きなのです。

ちなみに、詳細な利き○○の調査方法は Web サイトを調べていただくとして、簡易な方法だけ掲載しておきます。なお、下記調査方法は、裏付けを取っていないので間違えている可能性もあります。

利き腕:腕を組んで、上に乗るほうの腕が利き腕 → 僕は左腕
利き足:歩き出すときに最初に出す方の足 , 何かを踏み潰すときの足 → 僕は右足
利き目:望遠鏡をのぞく方の目 → 僕は左目
利き耳:壁に耳をつけて音を聞くときに、壁につけるほう → 僕は左耳
利き鼻:片方ずつふさいで苦しい方の鼻 → 僕は左鼻

ということで、僕はほとんど左が中心なのです。ということは、普段は手を使うことが多いので左脳が頑張っていると思うのですが、それ以外の結構な部分では右脳も頑張っているのではないか。ということです。左右の脳が協力し合ってくれるのはとてもうれしいことだと思います。

僕の親は、利き手は右があたりまえの世代です。つまり僕は右手を使うように訓練された可能性があるのです。僕の妹は左利きなので、そういう意味でも、素質はあるように思いますし。まあ、手に関しては右利きの方が色々と便利だとは思いますが。

また、耳についても、利き耳が左だと、電話などで右手が開くので便利だと考えることもできます。左で電話をよく取るので、利き耳が左後からなることも考えられますし。でも、僕の場合、携帯は右耳で使うんですけどね・・・。

さて、記事が長くなってしまいますが、もう少し書きたいと思います。

効き目が左というのは、日常生活にやや不便をもたらします。というのは、カメラがのぞきにくいのです。カメラは右目でのぞいて、シャッターを押すような構造になっています。しかし、左眼が利き目の僕は、シャッターがとても押しにくいのです。

僕の場合、視力は左眼の方が若干良くなっています。利き目の方が視力がいいと、目が疲れないということで、その辺は結果的によかったと思います。しかし、よく使う方の目は視力が落ちやすいと思うのですが、そうでもないみたいですね。

利き耳については、特に損得は無いのですが、イヤホンで音を聞いていると、左耳からしか聞こえてこないような錯覚を感じるのです。先日、イヤホンのコードが断線してしまい、片方からしか聞こえないことがありました。(イヤホン系の記事が多いのはそういった理由もあったのです)

さて、そのときには、左からしか音が出なかったので、めちゃくちゃ気になるということにはなりませんでした。利き耳から音が聞こえると、それは結構我慢できるんですね。もしこれが右側からのみだとしたら、すごく気になっていたと思います。

普段の生活では利きを気にすることはほとんどありませんが、やっぱり目でも耳でも主導権を握っている方があるんですね。




2005年05月30日

しっかりとケジメをつけてきました。
辞めたい旨の報告をしたのです。

「すいません。大切なお話があるので、後で少し時間とってもらえないですか?」ということを、リーダーに告げました。

で、少ししてから、
「なんか話があるんだよね?んじゃ今しようよ。」と言われました。

僕も「んじゃ、打ち合わせの部屋に行きますか」ということで、場所を移動。移動中のエレベータの中では、「もう察しはついてると思うんですが・・」

リーダー「うん。ついてる。その話だったら上司も呼んどく?」
僕「いやいや、その順番も含めてこれからのご相談なんですよ。って、まだ詳細話してないじゃないですか!そんな決め付けて大丈夫なんですか。」と。
リーダー「うん、でもまあこの順番は当ってるから大丈夫だよ。」

んで、相手の予想どおり、僕の予定通り、辞めたい旨を伝えました。

僕の条件というか懸念していることとして、以下の項目について伝えました。
・仕事が中途半端になってしまい、残念であること。
・迷惑をかけるのが申し訳ないこと。
・金銭的にも、計画的にも今年度一杯は続けたいこと。
・関係各所への手続きがわからないので、順番などを含めてどうすればいいのか?
・年休はしっかり消化させてくださいね。
・年末年始のイベントまでぐらいは楽しく参加できればベスト。
・ココまで育てて勝手に辞めるなんて言い出したら、むかつきません?

ということです。
リーダーとしては、辞める理由が知りたいとのことでした。
で、辞める理由はとても簡単でビジネスを自分でやりたいから。とったら納得してもらえました。もともと、僕はそういったキャラでしたし。

一応、辞めてから3ヶ月程度を手続きや、充電期間として考えているので、年内に辞めたとしても、実際に次のことを形にできるのは3月ぐらいだと思っている旨を伝えたところ、「それだったら年末年始の忘年会やら、新年会には参加して2月ぐらいまで働けば、4月まで給料でるし、空白にならないよ?」というお言葉。

そんなことまで考えてもらって、めちゃくちゃうれしかったです。

さて、上記に挙げた項目については以下のような回答をいただきました。

・中途半端について
半ば、自分での結論付けなんですが、辞めるのはネガティブな理由でもないし、ある程度は仕方ないかなと。また組織を見るという、当初の目標は十分に達成できました。

・迷惑をかけることについて
あんまり気にしなくてもいいよ。それに半年も前に言ってもらえれば、完璧に体制を整えるのが無理でも、新しい人を雇うとか何かできるから。とのこと。

・金銭的なことについて
特に問題ないよ。その辺もちゃんと考えてスケジュール組んで仕事も割り振るから。ということでした。

・関係各所について
僕も知らないけど、とりあえず順番はコレであってるから、後は順番に上司に伝えてひょっとしたら色々面接があるかもしれないよ。ということでした。

・年休について。
時期が近づいたら消化できるようにスケジュール立てるよ。ということです。

・年末年始のイベントについて
いつ辞めるのかにもよるけど、もし辞める時期を少し延ばせるなら、1月末とかになら1月に年休を消化するようにすれば、忘年会・新年会には参加できるんじゃないかな。辞めるっていうアナウンスもしやすいし。とのこと。

・むかつき。
むかつかないよ。次のこともちゃんと決めてるみたいだしね。ということでした。

ということでした。やっぱり改めて恵まれた環境で働けていたんだなぁと強く感じました。詳細についてはまだ分かりませんが、1月末に辞めるのがスケジュール的にも無理が無いのかもしれません。

ただ、僕の働いている会社は12月末が期末なので、その辺の兼ね合いもあるでしょう。

ということで、まだまだステップがたくさんあるので、大変です。


stock_value at 11:24|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)仕事。 
2005年05月29日
さて、色々考えていることがあります。というのは会社を辞めなければならないということです。

ここ数ヶ月の blog では比較的ビジネスに関する記事が増えていると僕は考えています。その理由は、僕がビジネスをやっていこうと、本格的に考え始め、そして考えがまとまりつつあるからです。

突然ビジネスを始めてもリスクが大きいだけなので、1年ぐらいの計画を考えています。ちゃんとした計画の下に実行するというのもとても大切なものです。

そしてその計画の中には、会社を辞め、出資を募り・・・という手順があるのですが、まず最初の大きなイベントが会社を辞めることです。

会社を辞めるには様々な問題があると僕は考えています。

・いつ辞めるのか
・引継ぎはどうするのか。
・辞めることを知りつつ一緒に働くメンバーは、どういった態度になるのか。
・2年目で辞めることになるので、教育に対する投資回収ができない。
・残された人たちは業務が大変になる。
・( 度を越えた ) 引止め工作があるかもしれない。
・友人の目

といったところがざっと思いつく範囲です。

良心の呵責も強くあります。
特に僕の場合、会社がつまらなくて辞めるわけではありませんし、勉強することが無くなったなど、ネガティブな理由では辞めません。どちらかといえば、「職場が楽しいから辞める」といった感じであり、自分でビジネスをしたいから辞めるのです。あとは、個人的に、早起きとか平日に時間が無いなど、サラリーマン特有の我慢できないところも少しだけありますが・・。

そうした恵まれた環境の中で、僕が辞めてしまうのは少し心残りでもあります。もちろん、僕の仕事などたかが知れているので、僕が辞めたところで残された人たちが大変になるということも (ほとんど) ありません。その部分では少しマシかとも思いますが。

さて、それでは上記について挙げた項目について考えてみます。

・いつ辞めるのか。
僕は突然止めるのは大きな問題だと考えています。一つは辞める会社に迷惑がかかるから。もう一つが計画性の無さを露呈することになるから。という理由からです。今までお世話になった会社ですし、ある程度の猶予を与えることはとても大切です。その猶予とする期間がどの程度かというのは意見があると思いますが、僕としては最低3ヶ月〜6ヶ月だと考えています。

また、計画性の無さというのも問題です。転職のような大切・重要なことは余裕を持って行動に移したいものです。ぎりぎりになって辞めることを伝えたりするのは問題なので、しっかりと計画を立てたいものです。

ということで、僕はそろそろ辞める旨を伝え、実際に辞める時期は今年の年末を目処にしています。また、予定としている年末から1-2ヶ月の前後しても大丈夫なように計画しています。

・引継ぎ
これはそんなに考える必要はありません。行っている業務内容もそんなに複雑ではないので、引き継ぐのは容易だと考えています。

・一緒に働くメンバーについて。
どこまで辞めることを周知するのかにもよりますが、やっぱり辞めることを前提に一緒に働くのは、お互いが辛いことだと思います。僕の場合は、いい意味で辞めるので気になりませんが、やはり残る方としては、微妙な気持ちになるでしょう。
冷たく当たったりなどが、発生するかもしれません。少し懸念している部分です。

・投資回収について
これも結構な問題だと考えています。特に管理職としては、そういったことは特に意識するでしょう。説得時に持ち出してくるかもしれません。

しかし、投資というのは失敗も成功もあるわけで、その辺に着いては割り切っている部分も多くあります。ただし、それは会社に対してであって、実際に影響を受ける、現場レベルではやはり投資回収をできない状態で辞めてしまうのは、良心が痛みます。

・残された人たちは業務が大変になる。
については、上にも書いたように、僕の業務内容がたいしたこと無いので、影響も少ないと思います。

・( 度を越えた ) 引止め工作があるかもしれない。
これもまた心配していることの一つです。特に僕はまだまだ経験が乏しいので、「ビジネスを甘く見るな」などの、「ほっといてくれよ」的なアドバイスが発生する可能性があります。さすがに半年も前に伝えているので、無理な引きとめは無いと思いますが、それでもやっかいな打ち合わせを行うのは辛いものがあります。

・友人の目
最後は、友人の目があります。もちろん、関係ないのですが、うまくいっても、失敗しても、色々いわれることになるかもしれません。それもまた怖い部分でもあります。また、せっかく楽しく一緒に働いている同期のメンバーと離れ離れになるのもちょっと寂しいですね。

ということで、会社を辞めるに当たって、いろいろな可能性があるわけですが、今後どうなっていくのでしょうか。


stock_value at 19:03|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)仕事。 
2005年05月28日
http://y.robinb.net/jp
がすごいです。

Web サイトの内容としては、質問に答えていくだけで考えている物を当ててしまうのです。これがまた面白い程によくあたります。僕は "ビール" や "株" で試して見ました。

見事に当てられてしまったのです。

質問のそれぞれは特に関連しているとも思えないですし、そこにまで絞れる理由がよく分かりません。でも当ててくるのです。

とてもビックリすると共に、笑ってしまいます。

よくできてるなぁ。

2005年05月27日
なぜか、人は嫌いな音というのがあります。ガラスをひっかく音が代表的ですが、こんな音がキライなの?という音が嫌いな人もいます。

僕の嫌いな音は、主に二つあります。
・おたまでナベの底をこする音。
・コーヒーカップをスプーンでこする音

両方ともこすったときの音なのですが、特に関連してるわけではありません。

さて、どういったシチュエーションでこの音を聞くことになるのでしょうか。
おたまの音は、カレーライスの最後などによく聞く音です。カレーライスが残り最後となると、お鍋の底に残ったカレーを、おたまでこすりながら取り出します。このときに、そのイヤな音が聞こえてくるのです。

カレーの時もそうですが、それ以外にもスープなどとにかくナベを使った料理ではよく発生することになります。

そして、コーヒーカップの方ですが、これは単純でコーヒーに砂糖を溶かすときに発生する音です。カチャカチャというスプーンがコーヒーカップにあたった時の音はとても心地いいですが、かき回すときにカップにこすりつける人がいるのですが、そのときはとても不快なのです。

実はこの音、身近な発生源は親なのです。

僕は、親には品が無いと思っています。この blog の書き方を見て頂くと分かると思うのですが、僕の主観的な意見ではなく、客観的に見て僕の親には品が無いと思います。

そして、品があることとは関係ないかもしれませんが、ナベの底にある食材を一生懸命おたまで取り出そうとしている、その姿を見ると、イヤな音とともに怒りを感じるのです。

一つは、僕の嫌いな音をそんなに出してまで取り出す必要があるのか。特にみそ汁やスープ類の液体であれば、おたまを使ってナベをこすったところで、追加で取り出せる物はほとんどありません。ナベを傾けて液体を取り出せば、ナベは空になるのです。にもかかわらず、おたまを使って一生懸命している姿を見ると、とてもイライラするのです。

また、コーヒーも同じです。上記と同じ理由で品が無い親なのですが、紅茶を僕の親は飲みます。しかし、日常的に紅茶を飲むわけでは無いので、紅茶には砂糖を必ず沢山入れるのです。日常的に飲むのであれば、砂糖の量はおのずと減るでしょうし、溶かす作業も手慣れてきます。

しかし、週に1度程しか飲むことのない場合、その作業は不慣れなのです。もしくは非効率なままで固定しています。

飽和状態まで砂糖を入れるのでなければ、砂糖はすぐ溶けます。そして軽くかき回せば濃度も一定になるでしょう。そんなことはすぐ分かります。しかし僕の親は必要以上にかき回すのです。

数回かき回すだけであれば、そして一般的な常識があれば、カチャカチャという音を出すのは、マナーとしてあまりいいことではないので、すぐそのかき回す作業を終了させます。

しかし、そうした配慮が無く、またそうしたことになれてないので、しつこいほどにそのイヤな音を発生させるのです。

僕はコーヒーを飲むときはブラックで飲みます。何かを混ぜるようなことはありません。もちろん、日常的に飲むということもあり、混ぜるのはとても面倒な作業を軽減したいという事もありますし、ブラックが好きだと言うこともあります。

しかし、先天的にそうした嫌いな音を僕が発生させるのはできない。との理由から何も入れないという選択をしたのかもしれません。

好みは知らない間に意図的に作られている場合もあるのです。


2005年05月26日
僕はバイクに乗ります。一応、バイクに乗っているときや電車などで移動しているとき、待ち合わせなどで時間を過ごしているときは、音楽を聞いています。

今までは、ヘッドフォンのような耳を覆うタイプの物を使っていました。

電車での移動中や徒歩、喫茶店では特にそれで不満は無かったのですが、いくら小さい耳かけ式のヘッドフォンであっても、やはり少し大きいので、ヘッドフォンをつけながらヘルメットがかぶれないのです。これではバイク中は音楽を聞くことができません。

そのことにしばらくの間悩んでいました。イヤホンにするべきか、今のままヘッドフォンを使い続けるか・・。

お店に行くと、様々なヘッドフォンやイヤホンが並んでいました。そして耳栓タイプのイヤホンもあったのですが、初めて使うこともあり、価格が5千円近くするのは、購入はちょっと難しいと考えました。
もし試しに使ってみて、あまりよくなかった場合に、5千円をフイにするのはかなり勇気のいることです。

売り場を隅々まで見ていると、なんと千円ぐらいで買える耳栓タイプのイヤホンが売っています。

それならもし失敗してもあきらめることもできますので、即買しました。


で、今では手放せなくなっています。
音楽を聞くのに、周りの音は不要です。耳栓タイプであれば、装着しただけで周りの音がかなり低減します。その結果としてボリュームを下げることができるのです。ボリュームが下がると、電池の寿命は延びるのかなぁ???

ということで、耳栓タイプのイヤホンはとてもオススメできるのです。

2005年05月25日
僕は小道具を使うのがすごく苦手です。

以前、誕生会で、友人がプレゼントもらっていました。そして、そのプレゼントを順次開封していくと、「耳がでっかくなっちゃった」の耳があったのです。もちろん、プレゼントをした友人は、ウケねらいでしょうし、それをもらった友人も、早速試しています。

一通りその耳を、誕生会参加者に渡し、遊んだのですが、どうも僕はそういった小道具が苦手なのです。僕は受け取ることもなく、とくにおもしろい事をするわけでもなく、その場を過ごしてしまいました。

僕のことをよく知っている友人が、「syo君は、こういう小道具苦手だよね」と僕に話しかけてきました。「うーん。苦手だね。」そう答えることしか僕にはできませんでした。

最近では、トークが面白いと言われることが少しずつ出てきました。それはとてもうれしい事なのですが、トークだけではなく、こういった小道具もどんどん使いこなせることができれば、とてもうれしいのですが、僕にはとても難しいです。

恥ずかしい。そういう感情があるのかもしれません。「かも」というのは、僕にそういった自覚が無いですし、あまり恥ずかしいと感じることは無いので、小道具も同じだと思いますが、うまく使いこなせないあたり、やっぱり恥ずかしいのかもしれません。

さらに、小道具を使って面白くする自信がありません。僕のキャラがどのように受け止められているのか分かりませんが、あまり小道具を使って何かするようなキャラではありません。なので、せっかく小道具を使っても、あまり面白くないような気がするのです。

そう考えています。

しかし、会社の中でまだまだ新人の僕は、いつも避けられる訳ではありません。
先日、アメリカ出張に行ってきた先輩がおみやげの抽選会を行いました。飲み会の余興として行われたのですが、僕にもチャンスがあります。

もちろん、アメリカ出張のおみやげなので、実用的なものよりもウケを狙った物や、遊べる物が多くあります。僕は、その抽選会が始まる中で、とても緊張していました。

ウケを狙った物が当たったらどうしよう。面白くできないよ・・・。

そう考えていたのです。新人の僕ですからそのまま商品を貰うようなことはできませんし・・。


「では最初の商品は・・・ニューヨークジャイアンツの帽子です!!」
と言って当選者の発表になりました。

「○番。」

「えー!僕だ!!」
そうです。いきなり最初の商品が僕に当たってしまったのです。
商品を貰うために前に出て、「結構いい方の商品だよ」などと言われながら受け取ります。
どんなことをすればいいのか思いつかなかったのですが、とりあえず野球帽なので、帽子をかぶってから「チスッ!」ってやりました。→ヤヤウケ・・・。

まあ、一部に小さな笑いが起きたのでよしとしますか・・。

やっぱり小道具は苦手だ。


stock_value at 04:12|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)仕事。