2009年05月

2009年05月31日
リモートで、ヤマハのIPアドレスを変更しました。最初からしっかり決まっていればいいんですが、なかなかそういう訳にもいきませんからね!

とりあえずPPTPで接続し、インターフェースのIPアドレスを変更する予定でした。 config をじっくりと確認して、ここを変更すれば大丈夫。そういった箇所を確認しました。
IPアドレスは大変シビアなので、もし間違えたら、もうリモートで接続することができなくなってしまいます。

ということでとても気をつかいました。

そして変更点を一気にTelnetから貼り付けて実行しました。

すると・・・
・・・
・・・

見事に切断され、再接続ができない状態になってしまいました。

大変困りましたが、色々調べている内に以下のコマンドを実行し、NATの状態を確認できることが分かりました。

# show nat descriptor address
-------------------------------
参照NATディスクリプタ : 1, 適用インタフェース : LAN2(1)
Masqueradeテーブル
外側アドレス: primary/***.***.***.***
ポート範囲: 60000-64095, 49152-59999, 44096-49151 2個使用中
プロトコル 内側アドレス 宛先 マスカレード TTL(秒)
PPTP 192.168.1.251.* *.*.*.*.* * static
TCP 192.168.1.251.1723 *.*.*.*.* 1723 static
TCP 192.168.1.42.1519 ***.***.***.***.110 60002 149
PPTP 192.168.100.1.0 ***.***.***.***.61493 60000 357
---------------------
有効なNATディスクリプタテーブルが1個ありました
-------------------------------

ということで、なぜリモートで接続できないのか、大変焦ったのですが、どうやら変更前のIPアドレスでNATが効いているからということですね。

※上記では旧IPアドレス 192.168.100.1 のNATがTTLの間は生きているということになります。
この間は PPTP をはることができません。

結局このTTLが切れることによってPPTP接続ができるようになりました。
なおTTLの時間の制御は今度時間のあるときに調べたいと思います。

参考
http://netvolante.jp/support/trouble_shooting/int/connect_vpn2.html



2009年05月30日
DELL Vostro 220s を購入しました。早速WindowsXP をクリーンインストールしたかったのですが、どうしてもブルーバックのエラーにってしまいます。
どうしてでしょうか。ということで調べました。

原因としては、S-ATA の AHCI モードは XP は対応していないということでした。そのため、本来であればRAIDドライバをダウンロードするなどして、インストールの時にFDを利用する必要があります。

しかしながらそんなのは面倒なので、BIOSからATAモードに変更してしまいました。

・参考
AHCIモードをWindowsXPで使用する:懲りないねっと[はかせのBlog.jp]
続・AHCIモードをWindowsXPで使用する:懲りないねっと[はかせのBlog.jp]


2009年05月29日
Active Directory は便利ですね。
ADにユーザーを登録することによって、各ユーザーはそのメールアドレスをアドレス帳として利用することができます。

インポートなどが面倒ですが、運用で回避でしょうか。

参考サイト
Active Directoryをつかった共有アドレス帳の設定

4.LDAPで共有アドレス帳〜クライアントの設定〜

2009年05月28日
特集:LVMによるディスクパーティションの動的化(前編) (1/7)

特集:LVMによるディスクパーティションの動的化(後編) (1/5)

昔の記事ですが、まだLVMをやったことがないので、今度試してみたいと思います。

2009年05月27日
established とは。FAQ
> 実際にはestablishedは「TCPフラグの各ビットのうち、 ACKとRSTのいずれかがセットされている」という条件となります。

最初の通信は SYN フラグからです


ICMP の Echo等
Yamahaでは制御可能な物として、以下の通り

・icmp-error
3 Destination Unreachable
4 Source Quench
5 Redirect
11 Time Exceeded
12 Parameter Problem
31 Datagram Conversion Error
32 Mobile Host Redirect

・icmp-info
0 Echo Reply
8 Echo
9 Router Advertisement
10 Router Selection
13 Timestamp
14 Timestamp Reply
15 Information Request
16 Information Reply
17 Address Mask Request
18 Address Mask Reply
30 Traceroute
33 IPv6 Where-Are-You
34 IPv6 I-Am-Here
35 Mobile Registration Request
36 Mobile Registration Reply

フィルターの適用RTシリーズのIPパケット・フィルタに関するFAQ
LAN1-3 まであると混乱する・・

2009年05月26日
IP アドレスやパスワードを忘れた場合

スイッチの型番が違う事を考えると、なかなあ実現できないかもしれませんが、とりあえず頼もしい感じです

> スイッチのIP アドレスや管理者パスワードを忘れた場合、以下の手順でスイッチを工場出荷時の状態に戻すことができます。
>
> 電源コードをスイッチ背面から取り外します。
> 標準のネットワーク ケーブルで前面のポート1 をポート2 に接続します。
> 電源コードをスイッチ背面に接続し直します。
> 最低40 秒待ってから、ポート1 とポート2 の接続を切り離します。


2009年05月25日
MP3プレーヤーが壊れてしまいました。
今回壊れたMP3プレーヤーは、どうやら記事にしていないようでした・・。

※以下の記事が最後のプレーヤーについての記事ですが、そういえばここで書いた Victor の製品は落として数ヶ月のウチに壊してしまったのです。。と言うことは1年持たずに壊れたのですね・・・。
2007年05月22日:新しいmp3プレーヤーを購入しました。

ということで、今回は ZEN MOZAIC を購入しました。
ZEN MOZAIC
今回プレーヤーを購入するに当たり、前回と同様に価格.comで調査を行いました。
欲しい内容としては、前回とほとんど変わらず、
・乾電池式
・1G以上
・予算は1万以内(5,000円前後がベスト)

ダイレクトUSBはとてもいいのですが、サイズが大きくなってしまうことや、前回の調査の時に、ほとんど出てこなかったので、今回はもういいかなぁということで、特に条件にはしませんでした。

そして結果的に選択したのは
・充電池式(内蔵タイプ)
・2G
・5,000円

ということで、とうとう電池も内蔵式になってしまいました。しかも交換不可となっています。この様子だと結局1年ちょっとで買い換えることになってしまいそうです。

それにしても、なぜMPIOは壊れてしまったのでしょうか・・・。とても便利だったから大切に使っていたのですが・・。