2019年07月

2019年07月28日
新しいOffice・・・それは2016あたりからでしょうか。
Outlookでアカウントの作成を行うとき、設定画面が簡素になり、かえってそれがやりにくく感じています。

特に今までは、PSTファイルを先に確認してからアカウントを追加することがよくあったのですが、それがすごくやりにくいのです。
また、メールサーバーを移行するときなども、アカウントを2つ登録したいのですが、それもできなくなっています。

以下の方法でそれを無効化することができるようです。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/3189194/how-to-disable-simplified-account-creation-in-outlook

引用
-----------------------------------
HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Office\16.0\Outlook\setup

レジストリのグループ ポリシーのサブキーをクリックします。
HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Office\16.0\Outlook\setup
[編集] メニューの [新規] をポイントし、[DWORD ( 32 ビット)値] をクリックします。
「DisableOffice365SimplifiedAccountCreation」と入力してから、Enter キーを押します。
DisableOffice365SimplifiedAccountCreation を右クリックしてから、[変更] を選択します。
[値のデータ] ボックスに「 1」と入力し、[OK] をクリックします。
[ファイル] メニューの [終了]をクリックして、レジストリ エディターを終了します。
-----------------------------------

うーん。



stock_value at 10:26|この記事のURLComments(0)技術 
2019年07月27日
少し前にOfficeのアイコンがかわりました。
そのためほんの少し古いPCのセットアップを行っていると、初期でインストールされているOfficeのアイコンは古いままなのです。
WindowsUpdate などを行っていると、勝手にアイコンが新しくなってくれます。

しかし一部のPCでは、このアイコンの更新がなかなか行われず、OutlookやWordのアイコンは更新されているのに、Excelだけは更新されないまま。そういうことがありました。

かつて、それこそWindows95などの時には、アイコンキャッシュをクリアすることによって、PCの調子が良くなることがありました。今回もアイコンキャッシュなのでしょうか・・。

調べてみると、やはりアイコンキャッシュのようでした。
以下のURLを参考に、削除することにしました。

How To Rebuild Windows Icon Cache Without Restarting?
※エクスプローラーを強制終了してから、以下のコマンドを実行。
cd /d %userprofile%\AppData\Local
del IconCache.db /a

私の環境では、上記作業を行うことでアイコンが正常な表示にもどりました。

stock_value at 16:33|この記事のURLComments(0)技術 
2019年07月26日
Officeがインストールされている環境で、Windowsの挙動がおかしくなったそうです。
そこでWindows復元を行ったということを聞きました。

引き続き調子が悪いと言うことで、私がメンテナンスをすることになりました。

一通り見てみたところ、Officeの状態がおかしいことに気づきました。
アプリのところにはインストールされていると表示されていました。しかしExcelなどは起動しないのです。

このようになってしまったアプリを削除するのはとても大変なイメージがあります。
しかしOfficeの場合には、以下のURLからアンインストールツールが利用できるようです。

PC から Office をアンインストールする

何回もOfficeの再インストールを行ったのですが、うまくいきませんでした。しかしながら上記ソフトを利用したところ、一発で回復しました。


stock_value at 17:23|この記事のURLComments(0)技術 
2019年07月25日
日々、もしくは定期的に mp3 プレーヤーを利用しています。
過去にもたくさん購入したことを記事にもしています。

2019年02月21日: AGPTEK A02(S) を購入しました。
2009年05月25日: ZEN Mosaic を購入しました。
2007年05月22日: 新しいmp3プレーヤーを購入しました。
2006年01月04日: mp3 プレーヤーと USB メモリ

2009年から間が空いていますが、途中も何度か購入した記憶があります。ただ ZEN MOZAIC については、ずいぶんと長持ちしたように思います。
これをいつ買い換えたのかは不明です。※amazonの購入履歴を見てみたら、その途中の購入が無かったので、いったいどこで買ったのか。。。

少し前に・・・本当に少し前に、 AGPTEK A02(S) を購入しました。記事を書いたのは 2019/02/21 ですが、購入は 2/7 です。

そしておそらく酔っ払ったときに無くしてしまいました。酔っ払って物を無くすことはままあるので、おそらくそれなのだと思います。
概ね3,000円ぐらいの商品だったので、しょうがないと思うことにします。また秘密のデータがはいっているわけでもないですしね。

新しい製品は Vorstik MP3プレーヤー というものです。
少し使った感じでは、AGPTEK A02 よりもいいところもあれば、かえって使いにくい部分もありました。
一番おどろいたのは mp3 を転送したときに、ファイル名でコントロールされるのではなく、mp3に設定されているタグでコントロールするようなのです。
mp3 にタグが正しく設定されていないと、まったく訳のわからない曲名として再生されていました。
てっきり文字コードなどでファイル名を正しく認識していないと思っていたのですが、上記の理由のようでした。

カーソルの上下キーは、選択肢を上下するために利用するのではありませんでした。これもまた戸惑いの一つです。

一方で操作をロックするときには、Mボタン長押しなのはいいことだと思います。今までは2キーを動じ押しだったので。
とりあえず個人的にはAGPTEK A02の操作の方がまだ理解できるように思いました。もしくは無理矢理慣れることができるような。

今回のは慣れる自信がありません。でも安いのでとてもいいと思います。

stock_value at 11:56|この記事のURLComments(0)日々 
2019年07月24日
結構前に契約を行いました。
今でもちょいちょい利用しており、価格も安いですし便利にりようしています。
そろそろ対応OSの件もあるから、乗り換えも・・・という感じでもあります。
ちなみに現状にはまったく不満はありません。個人でもしくは少数で利用するには、十分なパフォーマンスも出ているように思います。
※決して早くはないですが。

ある日突然アラートメールが届きました。最近になってアラートが飛んでくるのはとても珍しかったので、アタックを受けてサービスでも落ちたのだろうか。そのように思っていたのです。
ところがどうもサーバーが死んでいるようでした。

障害のお知らせには出ていませんでしたが、メンテナンスのアナウンスが飛んでいたようです。

私の環境では以下の時間にアクセス不可となりました。
2019/07/23 15:52 ごろに障害発生
2019/07/23 21:37 ごろ復旧

夜間で無いことが若干気になりました。
しかし障害の時間としては許容できるところで復活したのではないかと考えています。

アナウンスは以下の通り出ていました。
> 1.日 時 : 2019年07月22日(月)20時10分頃より
2019年07月24日(水)19時00分頃まで

上記以外にもいくつかメールが来ており、予想外のメンテナンス?なのか公式の情報なのに、当初と内容が若干異なっているようなところもありました。
また私の環境では21時半ごろに完了しているのですが、完了のお知らせメールは2:50ごろに届いていました。

なにはともあれ、引き続き利用していきますのでよろしくお願いします。

stock_value at 10:22|この記事のURLComments(0)技術 
2019年07月23日
2018年 > 2018年08月01日: 健康診断の結果 2018年
2017年 > 2017年06月05日: 健康診断の結果 2017年
2016年 > 2016年06月16日: 健康診断の結果 2016年
2015年 > 2015年07月22日: 健康診断、血液検査


今年の結果です。引き続きどんどん悪い結果になっています
20192018201720162015
身長163.8164.0164.0163.6163.7
体重61.362.360.358.358.1
BMI22.823.122.421.721.6
腹囲83.083.181.079.580.7
血圧H!134/84H!134/H!88H!136/H!96120/72124/H!85
RBC(赤血球数)/420-570462449486494475
Hb(ヘモグロビン)貧血?/13.0-17.014.814.315.515.414.9
AST(GOT)/40以下2828232327
ALT(GPT)/40以下3236272630
γ-GTP/80以下4366423227
LDL/60-119H!133H!147H!128H!135104
HDL/40-1198078928183
TG/30-149145112819333(空腹時)
BS/70-13993H101検査無検査無検査無
HbA1c/4.6-6.25.14.85.15.35.3

※Hは閾値よりも高いもの

とくに、TG(中性脂肪)の値が年々高くなっています。
食事由来の場合があるようです。そしてその食事は、アルコール・糖分・脂肪などのようです。または他の病気由来など。
私の場合には、アルコールの過度な摂取があると思うので、気をつけたいと思います。

なおこの値は、動脈硬化と膵炎を引き起こす因子となり得るそうです。


stock_value at 12:02|この記事のURLComments(0)健康 
2019年07月22日
週末というのは、サーバーをメンテナンスする日ですよね。
ということで、何台かのサーバーをメンテナンスしました。具体的には QNAP のFirmwareのアップデートです。
特に問題なく完了し、あとは月曜日を待っていたのです。

そして月曜日・・・数名の人から問い合わせがありました。サーバーにアクセスするとパスワードが聞かれるようになったと。
そこには何を入れればいいのかと。

そのQNAPサーバーはゲストアクセスを許可していたので、パスワードが聞かれるはずはありません。実際いままでは一度もパスワードなどは聞かれずにアクセス可能でした。
それが今回のアップデートで、ゲストアクセスがだめになってしまったようです。

・・・・調べてみたところ、以下の記事を見つけました。
https://www.okamoto-net.com/c1097/

QNAP の Firmware と Windowsのバージョンの組み合わせによってなのか?パスワードを聞かれる例が増えてきたように思います。


stock_value at 19:53|この記事のURLComments(0)技術