2005年07月20日
このエントリーをはてなブックマークに追加

この blog を1年間書いていて、少なからずトラックバックをしていますし、コメントも書いています。そして、トラックバックを貰うこともありますし、コメントを貰うこともあります。

以前、コメント欄かなにかで、僕はトラックバックをする際には、したことを示すために本文中に該当 blog に対し、リンクを張る旨の発言をした記憶があります。

そして、先日の記事を受けてですが、僕の書く blog は第一優先が僕自身です。そして将来読み返したときに、参照先の記事がわかりやすいと言うことは、僕自身がとても便利なのです。将来読み返したときに、「この記事を参照して、こういう感想を持つか」という
ことを、記事を通して感じることができます。

さて、ほとんどこないコメントやトラックバックですが、僕が行動するとおりとまでは言いませんが、ある程度まとめておきたいと思います。

これはあくまで、当 blog に対して、振る舞ってほしいことを記述するのではなく、僕がどのように振る舞うかについて書いています。

・コメントについて
コメントについては、すべて自由です。中傷や広告については削除することがあります。それ以外の名前等については、特に必要ありません。 livedoor のシステムとして必須なのかもしれませんが、適当に匿名で結構です。

中傷や広告の判断基準は僕の独断となってしまいますが、一度だけ中傷のコメントが入ったことがあり、それについては、初めて削除させて頂きました。そもそもそのときの記事が、そういったコメントが来ることをある程度予想していたこともあり、中傷であっても、削除するべきかについては、強く悩みましたが、結局削除させて貰いました。記事を続けるモチベーションへの影響もありますし。唯一それぐらいです。

・トラックバックについて
自分からリンクする必要は、「僕は」必要だと考えています。もちろん、それを相手に強制することではありません。リンクが必要な理由については、僕が記事を書くに当たり、どのような blog を参考にしたのか知りたいからです。

記事の関連性については、僕がトラックバックする場合も、トラックバックが来た場合も判断の基準が難しいところでもあります。
僕の場合、記事を書いてから、適当に参考にする blog を探し、記事の内容を修正することもあります。その場合は、トラックバックをするほど影響を受けているのか、疑問もあります。
とはいえ、僕がトラックバックを受けたときはとてもうれしいので、参考にした場合はできるだけトラックバックするようにします。
もちろん、広告の場合は削除します。

ということで、コメントもトラックバックもどんどん送りますのでご迷惑をおかけするかもしれませんが、よろしくお願いします。


本日は、以下のサイトにトラックバックしており、当記事を書くに当たり、多大に参考にさせて頂きました。
13Hz:『13Hzのコメント投稿とトラックバックのポリシー
絵文録ことのは:『トラックバックの有効な使い方を考える


stock_value at 10:32│Comments(0)TrackBack(0)考え:04〜07年 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔