2006年12月29日
このエントリーをはてなブックマークに追加
おそらく、色々な意味での分岐点に居るような気がするので、そのあたりについてまとめておきたいと思います。

僕が最近所属した、というか、比較的積極的に活動しているグループが2つほどあります。この2つのグループに関連はありません。

一つのグループは、今までの僕とは違う雰囲気を持っているので、僕自身も試行錯誤でそのグループに所属しているので、勉強になることも多くあります。ちなみに、リーダー集権型のグループで、人数は少なく、コミュニケーションはメンバー全員で行われます。10名程度かな。

もう一つのグループは、比較的人数が多く、集権型ではありません。幹事程度の役割を担う人はいますが、メンバー全員のコミュニケーションは無く、グループの中では、さらに数名ずつのグループに分かれています。人数の多いグループでは標準的な構成だと思います。こちらは40-50名だと思います。

リーダー集権型のグループは、僕がほとんど経験が無いので、こちらは試行錯誤しています。一方で、大型グループは、学校の延長とか会社の延長で理解できるので立ち振る舞いなど、いつもの通りのキャラで行動していました。しかし先日、その状態を少し逸脱してしまったのです。

僕のグループでの立ち位置は、目立たないグループでの目立つ方です。目立たない人というのは常に存在するので、そういった人たちは、ひどい場合は一人で行動することになりますし、おとなしい人たちでグループを形成する場合もあります。僕はそういったところに所属することになります。さすがにどこのグループにも所属しない・できないと言ったことはありませんが、とにかくおとなしい側の人間です。

今回逸脱したというのは、おとなしい側のグループを超えて、活発な側の人と交流を持ってしまったと言うことです。最初の印象では、活発な人だし僕とは合わないな。そう思って、飲み会で斜め前ぐらいの近くに座ったのにもかかわらず、まったく話をしませんでした。そのぐらいの印象だったのです。

2次会に行くと、その活発な人と席が近くになったので、少し話をしたのです。
ちなみに、そのときのことは、『2006年12月13日:飲み』の記事の中で以下の用に記述されています。

> そしてその結果、いつものメンバーと楽しんでしまいました。
> しかしながら、ある程度お酒が入って記憶も曖昧になってきたあたりで、
> それまで会話をしたことの無い人と少しだけ話をすることができました。
> もちろん、酔った勢いのおかげです。

> 後から知ったことですが、その人は株をやるらしいので、もう少しその
> あたりのことを突っ込んで聞いてみたいと思います。

僕はこのコミュニケーションが、今までのグループ内での位置づけを壊すきっかけになると考えました。特にこの友人が活発な側の人であればなおさらです。

そして別の機会に聞いていました。
僕:「ねぇ、ところで、学校とか会社の中で行動するときに、一緒にいるグループの人たちって活発な人たちが多い?それとも比較的おとなしい人たちが多い?」

友達:「何でそんなこと聞くのー?」

僕「いや、知り合ったあのグループの中で、オレはおとなしい側に所属してるんだよね。もしそっちが活発な側に所属してたら、おとなしい人たちと活発な人たちがオレを介在して交流する可能性があるじゃん、そうなると色々面倒だなぁと思ってね。で、どうせ活発なグループにいるんでしょ?」

友達:「そうだね。確かに活発な側だよ。でもいいじゃん。みんなで楽しく交流できれば。」

ということでした。今までの例では、僕が関係してグループ間の交流を促す場合、僕が裏とか表で動かなければならないことが多く、面倒なので何とか避けたいところではあります。
今後どうなるのでしょうか。なお、上記の友達には、みんなでのグループでは、お互いできれば一言も会話を交わさないようにしようね。ということを酔った勢いで言ったような言わないような・・・。


stock_value at 16:57│Comments(0)TrackBack(0)考え:04〜07年 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔