2012年10月28日
このエントリーをはてなブックマークに追加
今まで FastCopy で除外の設定をしていたのですが、どうもうまくいかなかったのです。
ということで調べてみました。

今日はFastCopyについて書く
fastcopy memo

いつも、データドライブの Dドライブなどをバックアップでコピーすることが多いのですが、ドライブを直接指定すると、 $RECYCLE.BIN などのゴミ箱のファイルもコピーされてしまいます。しかしどうもうまく排除できなくて困っていました。

Exclude name に $RECYCLE.BIN だとダメでした。
$RECYCLE.BIN\ と、\ を最後に入れると無事に除外されました。バックスラッシュが重要なのでしょうか・・・?


stock_value at 21:04│Comments(5)技術:2012年 

この記事へのコメント

1. Posted by 通りすがり   2014年03月18日 00:59
こちらの情報が大変役に経ちました!
ありがとうございましたm(__)m
2. Posted by syo(管理者)   2014年03月20日 18:59
役に立ったようでなによりでした!
除外なかなかうまく動かないですよね
3. Posted by mod   2018年07月11日 22:46
Windows7 Pro 64bit 環境ですが、Fastcopy v.3.51 環境で、末尾にバックスラッシュを付加しても、やはりダメです。
毎回 $RECYCLE.BIN の中身が大量にバックアップされます(エラー時続行 オプション指定)。

バックスラッシュと“\”は別物、ってことはないですよね.....
4. Posted by mod   2018年07月11日 22:56
前言撤回です(__;

こちらの ソース(Source)指定法が間違っていました(^^;

D:\$RECYCLE.BIN
D:\TextDocuments
D:\MyBooks
....
というディレクトリの全てをE:\Backup ディレクトリの下にバックアップしようとして、Source に \$RECYCLE.BIN, \TextDocuments, \MyBooks ... を指定していました(^^;

素直に 「D:\ 」とだけ指定すれば良かったのですよね。

大変失礼致しました〜(^^;!!!
5. Posted by syo(管理者)   2018年07月12日 09:16
コメントありがとうございます。
最近 fastcopy 利用してないのであれなんですが、robocopy の場合には、フルパスを記載しないとダメでした。・・いや関係ない別ソフトなのですが・・。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔