2013年05月31日
このエントリーをはてなブックマークに追加
linux を運用していて容量が枯渇気味になってきました。
そこで、既存の /backup フォルダを他のディスクに移動させようと思いました。
そして疑問だったのが、この場合、既存の /backup 内にあったファイルはどうなってしまうのか・・・と。

以下テスト環境での結果です。
まず df を行ったとき、 / および /boot の2つしかパーティションを切っていませんでした。そのため、以下の通りです。

# df -h
Filesystem Size Used Avail Use% マウント位置
/dev/sda3 45G 6.2G 37G 15% /
tmpfs 494M 0 494M 0% /dev/shm
/dev/sda1 504M 75M 404M 16% /boot

ここでテスト環境では /backup に 約5Gのバックアップファイルが置いてあります
# du -sh /backup/
5.1G /backup/

そして sdb5 というディスクを追加し、 /backup にマウントしてみました。その結果は以下の通り
# df -h
Filesystem Size Used Avail Use% マウント位置
/dev/sda3 45G 6.2G 37G 15% /
tmpfs 494M 0 494M 0% /dev/shm
/dev/sda1 504M 75M 404M 16% /boot
/dev/sdb5 9.9G 151M 9.2G 2% /backup

ファイルも存在しません
# du -sh /backup
20K /backup

ということで、これで分かったのは、 /backup にファイルが残っている状態で、新たにマウントしても、その領域は「使えないまま」のこり続けると言うことです。
そのため、もしこの方法を行うのであれば、 /backup は /backup_tmp などにリネームしてから /backup をマウントし無いと意味が無いと言うことです。(もちろん /backup の中身をすべて削除してからマウントでも同じことです。)

なるほどなー。


stock_value at 18:03│Comments(0)TrackBack(0)技術:2013年 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔