2016年01月02日
このエントリーをはてなブックマークに追加
お年玉をあげる年齢になりました。しかし僕は子供がいません。さらに独身ですが・・。

普段子供と接することはまったくありません。しかし最近は、妹が結婚し子供がうまれました。ということで、お年玉とは無縁ではいられなくなってしまいました。
まず、僕の妹の子供(甥)は1歳です。もう一人の甥はまだ生まれたばかりなので0歳。

この2人の甥については、さすがに妹の子供なのでお年玉を無視するわけにはいかないでしょう。

正月になると親戚と会う機会が増えます。このときに、3人の子供がいます。確か1歳、3歳、5歳だったと思います。


ということで、以下の通りお年玉をあげる必要があります。合計5人!結構多いな!
5歳1人
3歳1人
1歳2人
0歳1人

僕がもらっていたとき、、、、それは20歳になるまでだったような気がします。は、そりゃーもうお年玉は一方的に必ずもらえるので、とてもうれしいものでした。
ホント、親戚の家に行くときはなるべく大人の人がたくさんいる日を狙ってもらうように考えていたぐらいです。

しかし今となっては、あげる立場なのでまったく逆になってしまいました。なるべく子供たちがいないときに帰省するか、と。
もちろん兄弟の子供に関してはそんなこともいっていられないので、相場を調べてみました。

すると、幼稚園までは1,000〜3,000円。
小学生低学年は1,000〜5,000円
高学年は1,000〜6,000円
中学生3,000〜10,000円
高校生5,000〜10,000円
大学生5,000〜20,000円

なんとなくこの相場は僕が子供だった頃とあまり変わらないような気がしました。
概ね小さい時には3,000円ぐらいで、大きくなったら5,000円ぐらいが平均値でした。もちろん祖父からは何万ともらっていましたが、友人たちの話を聞いても、両親や祖父母から特別に高額をもらい、それ以外は上記金額に収束しているような気がします。

僕自身としては、幼稚園までは3歳までは1,000円。幼稚園から小学校低学年は3,000円。高学年は微妙・・・3,000〜4,000円
中学校で5,000円。高校で5,000円。大学では7,000円ぐらいか・・・。そして20歳まで。
そんな感じで渡そうかなーって思っています。

しかしそうなると毎年の正月には30,000円ちかくがお年玉で消えていくということですね・・・・。もちろん僕自身が子供の頃にもらってきたことなので、こういうことは回していくことが重要だと理解するように努めます。


stock_value at 12:46│Comments(0)TrackBack(0)考え 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔