2025年01月21日
社内でメールサーバーはすでに利用しておりこれはこのまま利用したいと考えていました。
また WS が必要なユーザーは一部のメンバーだけです。
今までは WSのアカウントから、POP受信をしていました。
ただしこれでは遅延してしまいます。
概要としては、WSではテストドメインが存在しているので、そのアドレスに既存サーバーからメール転送をします。
※ドメイン設定などは完了している前提です。
とても分かりやすい参考サイトがあるので、そのままです。
一部の社員だけGoogle Workspaceを導入する方法
WS の管理画面から、アカウント - ドメイン - ドメインの管理にいき、自社ドメインのテストドメインエイリアスが有効化されていることを確認します。
同様に管理画面から、アプリ - Google Workspace - Gmail - 迷惑メール、フィッシング、マルウェアの画面に行きます。
受信ゲートウェイを有効にし、ゲートウェイのIPアドレスを入力します。このIPは既存メールサーバーのIPになります。
「ゲートウェイのIPから届いたものではないメールはすべて拒否する」については、チェックをはずしました。
自社のメールサーバーにアクセスし、転送設定を行います。
ユーザー名@example.com のアドレスにメールが来たときには、以下のアドレスに転送します
ユーザー名@example.com.test-google-a.com
WS 側では転送でのメール受信であるため、SPFが効かなくなります。
ただし、上記で受信ゲートウェイの設定をしているので、迷惑メールに振り分けられることはありませんでした。