2009年03月

2009年03月24日
スキーに行って靴擦れしました。痛いんですよね。

ケガ、というか血を見ることが大変久しぶりでした。子供の頃と比べて、傷の治りは相当に遅くなっているので、何とか早く尚したいと思っています。

個人的に絆創膏はあまり好きではありません。なんだか治るまでに余計に時間がかかるような気がするのです。

絆創膏について調べてみると、いまでは液体絆創膏というのがあるようです。なんだか接着剤で固めるようなイメージのようです。
面倒だったので今回はアレですが、もし次があったら、ラップ使うなどして、試してみたいと思います。

水絆創膏
液体絆創膏:google 検索





stock_value at 21:54|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)健康 
2009年03月23日
久しぶりに妹とお酒を飲みました。以前に比べて最近は会う頻度が減っています。理由はいくつかあって、
・お互いにそれなりに忙しい
・妹は結婚しそうで、楽しく生活しているみたい
・話すことがあんまり無くなってきている
・やっぱり意見が合わない

などの理由からです。

で、久しぶりに(とはいっても3ヶ月ぶりぐらいです) 会って話をしたのですが、大変興味深い事があったので、書いておきたいと思います。


妹は、後輩ができたようで、色々と教育をしているそうです。職種としては経理で、その後輩は年上男性です。
曰く、
・言われたことしかやらない
・新しいことを覚えようとしない
・中途半端な状態でも成果物として提出する
・教わってないことは一切やらない(応用が利かない)
ということを言っていました。

そして、やる気を見せる上で、「これはもうできるようになったので、新しいことを教えてください」そういう発言が欲しい旨も言っていました。

僕としては、指導する立場になったときには、なるべくコントロールすることを目指すので、教えている相手から、そういった発言があるという事は、自分のコントロール不足、指導・指示不足であると考えてしまいます。そのため何とも言えないところです。

言われたことしかやらない。むしろ言えばちゃんとやると言うことですから、これはすばらしいことに思えます。実際には言われたこともやれない人が多いと思いますので、かなりいい人材じゃないですか。

新しいことを覚える件については、僕と妹は正反対の意見です。僕は新しいことを教えるのは、指導する側に依存すると考えます。個人的には、教えている人が「次のことを教えてください」そのような発言があった場合には、相当がっかりします。だって順番を考えておしえてるのに、それが甘いって事になるわけですから。成果物などを見ながら進行を考えていたのに、全然理解してもらえてないのかと。
もちろん、「次に何をしたいのか」については、どんどん意見は欲しいところです。

中途半端な成果物は、ちゃんと指導してあげてください。

教わってないことをやらないのは、僕は仕方が無いと思います。半分教えて、「ここと、これは考えてみて」っていうスタンスで教えていると、今までの経験では問題なかったですが。


ちなみに大変興味深かったのは、料理についての話を少ししたのですが、「レシピ通り作っておいしくないときは、自身に責任は無い」そのように言っていたことです。ちなみにこれって、後輩に対して不満を言っている「言われたことしかやらない。」と全く一緒じゃないんですかね?レシピに書いてあることしかやらない。
僕や妹の年齢にとって、「教える」というのは、キーワードになると思います。これからもいろいろな人の意見を取り入れつつ、僕自身の参考にしていきたいと思います。

stock_value at 10:19|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)考え 
2009年03月22日
あだたら

初めてスキーを行いました。
ファンスキーという短いスキー板を使いました。

初日は転ばないようにするだけで大変でしたが、2日目からは、初心者とはいえちゃんと転ばずに滑れるようになったので楽しく遊ぶことができました。

こういう全くできない状況から少しずつ上達していく過程というのはとてもおもしろいですね。


2009年03月21日
ml115 インストール手順

XP 入れたり、 Windows Server 2003 入れたりと、ちょっとした実験に使います。
とりあえず大変安く入手できたのでうれしいですね。



2009年03月20日
Windows Server 2003 のインストールを行った後、R2 にアップグレードしたい場合があります。アップデートが簡単にできるとは思わなかったのですが、調べてみました。

すると、R2 の Disk2 を入れ、セットアップを行うだけで、R2になるようです。
ただしService Packなどが入っているとアップグレードできない場合もあるようなので注意が必要です。

参考
Windows Server 2003 Service Pack 1 を Windows Server 2003 R2 にアップグレードする方法:Microsoft

2009年03月19日
Plesk
http://www.parallels.com/jp/products/plesk/
買い切り:ドメイン無制限 約22万

cPanel
http://cpanel.designbomb.biz/
1年間ライセンス :ドメイン無制限 約6万

HDE Controller ISP Edition
http://www.hde.co.jp/
買い切り:HDE Controller 6 ISP Edition (サポート1年付) 約15万


その他、spamassassin との連携や、DBなどについて調査する必要があります。



stock_value at 20:17|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)仕事。 
2009年03月18日
色々調べてたら、バカスクの条件にネオン管っていうのもあるようなんですね。もともと派手に電飾するつもりはないのですが、後ろ指指されるのもイヤですし・・。なんだか悩ましいところです。

控えめな電飾であれば、夜は視認性も高まるし、そんなに悪くは無いのと思うのですが。ちなみに、無音が好きなので、マフラーは変える事は無く、もっと静かなのを付けたいぐらいです。

stock_value at 19:33|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)バイク