2009年09月

2009年09月30日
まずは FreeNAS で、iSCSI を使えるように設定します。
大変丁寧に書かれたサイトがあるので、この通りにやってもらえれば問題無いと思います。

■参考
FreeNAS 0.7 を使って iSCSI Target を構成する:環境さんぷる
FreeNASでiSCSIターゲットを作成する:だらだらと更新するページ
FreeNASでiSCSI Target (3/3) - iSCSI Target編:コマンドラインは忘れっぽいので備忘録

なお、タイプをファイルで作成する場合には、Path の設定では、任意の文字を入れる事を忘れないように。




ESXi から利用します。
「構成」−「ストレージアダプタ」を選択します
「プロパティ」をクリックし、iSCSI を有効にします。
esxi1

さらに動的検出の欄に、iSCSIサーバーのアドレスを入力しました。
esxi2

その後再スキャンをすることによって、iSCSI のデバイスが表示されるようになりました。

これだけの事だったんですが、結構苦労しました。




2009年09月29日
9/27に鎌倉に行ってきました。
高速で行こうかと思っていたのですが、最近の色々な遠出の中で、50kmぐらいであれば、高速に乗らなくても何とかなることが分かりました。

ということで、高速に乗らずに行きました。

時間はそれなりにかかったのですが、費用面などを考えると、そのあたりは相応だと思います。

バイクを止めるところに苦労しましたが、湘南・鎌倉など観光としてはとてもおもしろい所でした。

今までの場所と違って、都市と歴史の融合された町のように感じました。


2009年09月28日
9/22に日光に行ってきました。
昨年2008年10月19日:日光 に書いた続きになります。

去年は紅葉の時期だったので、中禅寺湖に行くのは現実的ではありませんでした。日光の駅から8時間とかって確かアナウンスが出ていました。

そこで今回は、バイクも購入したので、バイクで行ってきました。

いつものことですが、大まかな日程です。


いろは坂−中禅寺湖−華厳の滝−宇都宮(宿泊)−餃子食べて帰宅


今回は比較的ゆったりしたスケジュールでした。
餃子は正直まあまあでした。

2009年09月27日
かつて以下のような記事を書きました。
2007年03月09日:クレーンゲームの上手い下手

僕は当時全くクレーンゲームをしませんでした。難しいですし、すぐ終わってしまうので、ゲームの中ではあまり効率的だとは思っていなかったからです。

最近になってクレーンゲームをするようになりました。
いくつか理由があって、
・昔やりたいけど、テクニックが無くてできなかった部分を克服したかった。
・youtubeなどを見ながら、取りやすい筐体の判断が何となく分かるような気がするようになってきた。

などが挙げられます。

実際そのように考えて初めて行った台では、見事にゲットできたのです。これがもううれしくて、最近ではよくやるようになりました。しかも最近では、あまりにも簡単にとれそうな台は、むしろ避ける傾向があります。

色々な台を試して思うのは、やはり「取らせて遊ばせる」ことが重要です。いくらかけても取れないような台も多く、僕はつまらないのでそういう台にはチャレンジしません。やはり100円で取れるか取れないか。もしくは、200円でなんとか取れるぐらいの難易度がちょうどいいと思います。

しかしそのような考えだと、どうしても大物が狙えません。これからは大物も取ってみたいので、なんとかがんばりたいと思います。でも数百円使うことが前提の台は何となくリスクが大きいような気がしてチュウチョしてしまいます。

しかし前に書いた記事では、「やりません」でしたが、今は「よくやります」なので、ずいぶんと変わりました。

2009年09月26日
MovableType をテストしてみたいなぁと思いたち、インストールを行っていました。とくに問題無く行えたのですが、モジュールで、ImageMagick が入ってないと言われました。サムネイルの利用は、あり得る事だと思いますので、これが利用できないのは不便のような気がしました。(実用上に問題があったわけではありません。)

なので、インストールしてみることにしました。

まずは、nullpopopo:自宅サーバから新サーバへMTを移行するを参考にしました。

ここの方は、Pleskなのにyumがあるということで、さっくりと ImageMagick がインストールできているようです。僕の方と言えば、yumが利用できないので、個別にインストールします。しかしモジュールのリストがあったので、大変参考になりました。

いつものごとく、依存関係を解決しながらインストールしていきます。
一つ一つのRPMは
http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/centos/5/os/x86_64/CentOS/
http://www.rpmfind.net/linux/rpm2html/
等を利用して探しました。

結局以下のファイルをインストールしました。大変だった!
audiofile-0.2.6-5.x86_64.rpm
avahi-0.6.16-1.el5.x86_64.rpm
avahi-glib-0.6.16-1.el5.x86_64.rpm
chkfontpath-1.10.1-1.1.x86_64.rpm
cryptsetup-luks-1.0.3-4.el5.x86_64.rpm
dbus-1.1.2-12.el5.x86_64.rpm
dbus-glib-0.73-8.el5.x86_64.rpm
dbus-python-0.70-7.el5.x86_64.rpm
esound-0.2.36-3.x86_64.rpm
gamin-0.1.7-8.el5.x86_64.rpm
GConf2-2.14.0-9.el5.x86_64.rpm
ghostscript-8.15.2-9.4.el5.x86_64.rpm
ghostscript-fonts-5.50-13.1.1.noarch.rpm
gnome-keyring-0.6.0-1.fc6.x86_64.rpm
gnome-mime-data-2.4.2-3.1.x86_64.rpm
gnome-mount-0.5-3.el5.x86_64.rpm
gnome-vfs2-2.16.2-4.el5.x86_64.rpm
hal-0.5.8.1-38.el5.x86_64.rpm
hwdata-0.213.11-1.el5.noarch.rpm
ImageMagick-6.2.8.0-4.el5_1.1.x86_64.rpm
ImageMagick-perl-6.2.8.0-4.el5_1.1.x86_64.rpm
kbd-1.12-21.el5.x86_64.rpm
lcms-1.15-1.2.2.x86_64.rpm
libbonobo-2.16.0-1.fc6.x86_64.rpm
libbonoboui-2.16.0-1.fc6.x86_64.rpm
libcroco-0.6.1-2.1.x86_64.rpm
libdaemon-0.10-5.el5.x86_64.rpm
libfontenc-1.0.2-2.2.el5.x86_64.rpm
libFS-1.0.0-3.1.x86_64.rpm
libglade2-2.6.0-2.x86_64.rpm
libgnome-2.16.0-6.el5.x86_64.rpm
libgnomecanvas-2.14.0-4.1.x86_64.rpm
libgnomeui-2.16.0-5.el5.x86_64.rpm
libgsf-1.14.1-6.1.x86_64.rpm.1
libIDL-0.8.7-1.fc6.x86_64.rpm
libnotify-0.4.2-6.el5.x86_64.rpm
librsvg2-2.16.1-1.el5.x86_64.rpm
libvolume_id-095-14.19.el5.x86_64.rpm
libwmf-0.2.8.4-10.1.x86_64.rpm
libwnck-2.16.0-4.fc6.x86_64.rpm
libX11-1.0.3-9.el5.x86_64.rpm
libXfont-1.2.2-1.0.3.el5_1.x86_64.rpm
libxml2-2.6.26-2.1.2.7.x86_64.rpm
libxml2-python-2.6.26-2.1.2.7.x86_64.rpm
libXres-1.0.1-3.1.x86_64.rpm
notification-daemon-0.3.5-9.el5.x86_64.rpm
ORBit2-2.14.3-5.el5.x86_64.rpm
pciutils-2.2.3-5.x86_64.rpm
pm-utils-0.99.3-10.el5.centos.x86_64.rpm
shared-mime-info-0.19-5.el5.x86_64.rpm
startup-notification-0.8-4.1.x86_64.rpm
ttmkfdir-3.0.9-23.el5.x86_64.rpm
urw-fonts-2.3-6.1.1.noarch.rpm
xorg-x11-font-utils-7.1-2.x86_64.rpm
xorg-x11-xfs-1.0.2-4.x86_64.rpm
xorg-x11-xfs-utils-1.0.2-4.x86_64.rpm

2009年09月25日
今まで、数年単位での目標として、
学生時代「挑戦・チャレンジ」
社会人初期「継続」
というのが結果的に重要でした。もちろん当時もちゃんと意識していたので、今でも覚えています。
※このあたりでもちょっと触れられています。(なお、このときは社会人1年目です)2004年11月21日:先日の飲みの話


たとえば、バイクなどは、挑戦 → 継続のスタイルになっています。車は、挑戦だけで終わりました。blog なども挑戦 → 継続になっています。交友関係も挑戦に絡む部分が多い用に思いますし、自営業などを行ったり、学生の頃は挑戦という目標のとおり日常が大きく刺激的でした。


社会人になると、何かと新しいことを始めるのは時間の制約が大きく、難しく感じました。そこで今までの内容から、それらを研ぎ澄ましていくような、継続が大切だと考えるようになりました。交友関係の維持もそうですし、何か一つの事に大きく時間やお金を取られすぎないことが重要でした。

新しいことを始めるのは何かと大変でしたが、継続もまた大変でした。続ける事を意識すると、挑戦が鈍るようにも思います。しかしそれもまた、しっかりと考える事は僕には合っているように思いました。

そして最近になって、継続というのがキーワードとしてふさわしくないように思う事が増えてきました。
たとえば、旅行が昔に比べ増えましたし、一人暮らしなども始めました。これらは、継続と言うよりは挑戦に近い事かもしれません。

仕事でも同様に、継続というよりは、立場や責任から挑戦というか変化を求めることが増えてきたように思います。
そのことから、最近になってしっくりと来るキーワードは「真似」だと思うようになりました。

結果を出している人の事を、まるっきり真似すると、同じ結果になる、もしくは近づくことが多々あります。むしろできない人は、真似さえもできない事が多い用に思います。

ということで、これからの目標は真似を意識していきたいと思います。

stock_value at 17:24|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)考え 
2009年09月24日
僕は今までアルバイトを含め、数社での勤務経験があります。そして当然ですが、どれもちゃんと連絡をして辞めています。幸いなことに、数日で辞める例がなかったこと、雰囲気が悪くなって辞める事がなかったことなど、たとえ半年程度の勤務期間であっても、特に連絡を絶ちたいという感情は出てきませんでした。

しかしながら、連絡をせずに退社する方も多く、特に最初の数日で辞めるような場合には、連絡をしてこない事がほとんどです。まあ給料が発生していないのであれば、特に問題無いと思います。

今までの経験の中で、大変興味深い事がありました。それは、今まで中国の人は全員が、絶対に連絡をせずに辞めるという事です。最初にはコンビニでのアルバイトで、社員の人に言われました。
「今まで中国人は一度も辞めるっていう連絡をもらったことが無い」と。辞めるときは、必ずこなくなるそうなのです。そして連絡が取れなくなると。

しかもそれは勤務期間や、辞める理由とは全く関係が無いそうなのです。辞めるという連絡をもらったことが無いそうなので、辞める理由はハッキリしませんが、そういうものなんだろうか。ぐらいに思っていました。それにアルバイトですしね。

そして最近、社員で1年ほど働いている中国人の社員がいました。1年ですから、大切なメンバーですし、重要な戦力です。そのように考えていたのですが、やはり突然連絡が無くなってしまいました。おそらく退社なんだと思います。
しかし辞めるならその旨を伝えるだけなのに、なぜしないのでしょうね。

stock_value at 14:05|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)考え