2012年10月
2012年10月31日
Windows Server でのDNS設定です。
DNSのトラフィックは小さいとは思いますが、ぞんざいに考えるわけにもいきませんよね。ということで、フォワーダーの設定。
DNSのフォワーダ
ここを読むと、誤訳やら誤記載やら大変なことになってますね。
DNSのトラフィックは小さいとは思いますが、ぞんざいに考えるわけにもいきませんよね。ということで、フォワーダーの設定。
DNSのフォワーダ
ここを読むと、誤訳やら誤記載やら大変なことになってますね。
2012年10月30日
お米をもらいました。そして僕は炊飯器を持っていません。
基本的にお米はほとんどたべません。特に白飯は全然です。外食の場合のみです。
ごくまれに数年に1回、卵かけご飯がどうしても食べたくなって、そのときはだいたいさくら水産のお世話になっています。
タイミング的にそうじゃない場合は、鍋でご飯を炊く場合もあります。しかし今まで数回しかありません。
最近立て続けにお米をもらったので、パエリアを作りました。パエリアなんて言ったら、せっかくのおいしいお米が!と怒られてしまうかもしれませんが、だって食べたくなったんだもん!
パエリア レシピ で検索を行いました。
パエリヤ:クックパッド
おうちdeパエリア
などを参考にしました。
完成品。
なんだか、シーフード炊き込みごはんのようになってしまいました。
味はまあまあですが、十分おいしいレベルでした。
面倒くさがりな僕なので以下のレシピで。
画像は24cmのフライパンで、1合ぐらいの量で作りました。
・オリーブオイル
・タマネギ1/4個(買い忘れたので冷蔵庫にあった残り物)
・ピーマン1個(スーパーで袋入りを買ったのでだいぶ余りました)
・ベーコン2枚
・トマト小2個(面倒なので皮むきはなし)
・ウインナー(おつまみで買った物)
・エビ適量
・米1合
・コンソメ or ブイヨン 適量
・(好みに応じて)鷹の爪
・醤油、塩、こしょう 少々
1. 野菜類・トマト・ベーコン・ウインナーはすべて適当な大きさに切ります。
2. フライパンに火をかけ、上記[1]のトマト以外を炒めます。
3. エビを投入します。面倒なのでエビは下ごしらえなしw ・・・殻ぐらいちゃんとやりましょう
4. エビの色が変わったらトマトを入れ、さらに炒めます。
5. 調味料を入れます。
6. 水分がおおかた飛んだらお米を投入します。なお米は軽くとぎました。
7. さっくりとお米を入れて炒めたら、米の1.5倍〜2倍ぐらいの水を入れフライパンにフタをします。
※米を炊くのが難しいので、水はいつも少ないぐらいの分量でやっています。べちゃべちゃよりはマシなので。上記分量だと、まだ芯が残るかもしれません
パエリア?っていう感じではありましたが、炊き込みご飯として思えば?味としては十分でした。鷹の爪いれると、ぴりっとしてこれもまたおいしかったです。
基本的にお米はほとんどたべません。特に白飯は全然です。外食の場合のみです。
ごくまれに数年に1回、卵かけご飯がどうしても食べたくなって、そのときはだいたいさくら水産のお世話になっています。
タイミング的にそうじゃない場合は、鍋でご飯を炊く場合もあります。しかし今まで数回しかありません。
最近立て続けにお米をもらったので、パエリアを作りました。パエリアなんて言ったら、せっかくのおいしいお米が!と怒られてしまうかもしれませんが、だって食べたくなったんだもん!
パエリア レシピ で検索を行いました。
パエリヤ:クックパッド
おうちdeパエリア
などを参考にしました。
完成品。
なんだか、シーフード炊き込みごはんのようになってしまいました。
味はまあまあですが、十分おいしいレベルでした。
面倒くさがりな僕なので以下のレシピで。
画像は24cmのフライパンで、1合ぐらいの量で作りました。
・オリーブオイル
・タマネギ1/4個(買い忘れたので冷蔵庫にあった残り物)
・ピーマン1個(スーパーで袋入りを買ったのでだいぶ余りました)
・ベーコン2枚
・トマト小2個(面倒なので皮むきはなし)
・ウインナー(おつまみで買った物)
・エビ適量
・米1合
・コンソメ or ブイヨン 適量
・(好みに応じて)鷹の爪
・醤油、塩、こしょう 少々
1. 野菜類・トマト・ベーコン・ウインナーはすべて適当な大きさに切ります。
2. フライパンに火をかけ、上記[1]のトマト以外を炒めます。
3. エビを投入します。面倒なのでエビは下ごしらえなしw ・・・殻ぐらいちゃんとやりましょう
4. エビの色が変わったらトマトを入れ、さらに炒めます。
5. 調味料を入れます。
6. 水分がおおかた飛んだらお米を投入します。なお米は軽くとぎました。
7. さっくりとお米を入れて炒めたら、米の1.5倍〜2倍ぐらいの水を入れフライパンにフタをします。
※米を炊くのが難しいので、水はいつも少ないぐらいの分量でやっています。べちゃべちゃよりはマシなので。上記分量だと、まだ芯が残るかもしれません
パエリア?っていう感じではありましたが、炊き込みご飯として思えば?味としては十分でした。鷹の爪いれると、ぴりっとしてこれもまたおいしかったです。
2012年10月29日
2012年10月28日
今まで FastCopy で除外の設定をしていたのですが、どうもうまくいかなかったのです。
ということで調べてみました。
今日はFastCopyについて書く
fastcopy memo
いつも、データドライブの Dドライブなどをバックアップでコピーすることが多いのですが、ドライブを直接指定すると、 $RECYCLE.BIN などのゴミ箱のファイルもコピーされてしまいます。しかしどうもうまく排除できなくて困っていました。
Exclude name に $RECYCLE.BIN だとダメでした。
$RECYCLE.BIN\ と、\ を最後に入れると無事に除外されました。バックスラッシュが重要なのでしょうか・・・?
ということで調べてみました。
今日はFastCopyについて書く
fastcopy memo
いつも、データドライブの Dドライブなどをバックアップでコピーすることが多いのですが、ドライブを直接指定すると、 $RECYCLE.BIN などのゴミ箱のファイルもコピーされてしまいます。しかしどうもうまく排除できなくて困っていました。
Exclude name に $RECYCLE.BIN だとダメでした。
$RECYCLE.BIN\ と、\ を最後に入れると無事に除外されました。バックスラッシュが重要なのでしょうか・・・?
2012年10月27日
先日、東京工業大学の工大祭に行ってきました。ここは春になればサクラがきれいですし、秋は紅葉など、1年を通して楽しむことができます。
工大祭も今まで何回か見学したことがありました。今年も、各種たこ焼きなどを食べ、お酒を飲みながらのんびりと見て回ろうと思っていました。
すると、Tsubameの見学ができるというのです。
Tsubame2.0については、以前にも興味を持って Wikipedia などを調べたことがありました。これを間近に見ることができるというのです。絶対いくしかないでしょう!
価格なども抑えられていながら高性能であったり、消費電力あたりの性能が高いのが特徴だったように記憶しています。
■僕の撮ったTsubameです
Tsubame2.0
■参考
東工大のスパコン TSUBAME 2.0 と学園祭
2012年10月26日
読みたいと思っていた本が、どうも高いのです。古本にしても、なんだか高いと思えるような価格でした。
そこでずいぶんと久しぶりに図書館を利用することにしました。おそらく最後に図書館を利用したのは、大学生の頃では無いかと思えるほど、久しぶりです。
学生時代によく利用していた図書館は実家の近所にありました。しかし今は一人暮らしをしているため、今住んでいる場所の近所を探しました。
近所の図書館を調べたら、そこから蔵書検索をしたのです。
※ちなみに蔵書検索といえば、http://librahack.jp/ / "Librahack"共同声明 この件が思い出されます。
そこには今回読みたいと思っていた本もちゃんと置かれていました。
高校生の時に、図書館の本はきちんと分類されているということを学びました。そのため、分類の番号が分かれば、ある程度の位置(というよりも本棚の場所)が特定できます。
日本十進分類法
検索した本は、おかげさまでスムーズに見つけることができました。よかった!
そこでずいぶんと久しぶりに図書館を利用することにしました。おそらく最後に図書館を利用したのは、大学生の頃では無いかと思えるほど、久しぶりです。
学生時代によく利用していた図書館は実家の近所にありました。しかし今は一人暮らしをしているため、今住んでいる場所の近所を探しました。
近所の図書館を調べたら、そこから蔵書検索をしたのです。
※ちなみに蔵書検索といえば、http://librahack.jp/ / "Librahack"共同声明 この件が思い出されます。
そこには今回読みたいと思っていた本もちゃんと置かれていました。
高校生の時に、図書館の本はきちんと分類されているということを学びました。そのため、分類の番号が分かれば、ある程度の位置(というよりも本棚の場所)が特定できます。
日本十進分類法
検索した本は、おかげさまでスムーズに見つけることができました。よかった!
2012年10月25日
WindowsUpdateを行い、再起動をかけました。
そして応答が無くなりました。
ping も RDP の応答もありません。
データセンターでホスティングしていたサーバーだったので、この時点で死亡が確定しました・・。
復旧してから確認したところ、以下の通りIPSecに関するサービスエラーが出ていました。
------------------------------------------
イベントの種類: エラー
イベント ソース: IPSec
イベント カテゴリ: なし
イベント ID: 4292
IPSec ドライバがブロック モードに入りました。IPSec は、起動時の IPSec ポリシーの例外によって許可されていない、着信と送信の TCP/IP ネットワーク トラフィックをすべて破棄します。 ユーザー操作: 完全な、セキュリティで保護されていない TCP/IP 接続を復元するには、IPSec サービスを無効にしてから、コンピュータを再起動します。 詳しいトラブルシューティングに関しては、セキュリティのイベント ログでイベントを参照してください。
------------------------------------------
これについては、レジストリを削除することで回復するようです。
Windows Server 2003 ベースのコンピュータで IPSec MMC ポリシーを開くときにエラー メッセージが表示される
ドメインコントローラーWindows server 2003 がネットにつながらない
pingが通らない原因
http://www.chicagotech.net/troubleshooting/error10045.htm
ヘタにいじってまたネットワークにつながらなくなったらイヤなので、とりあえずIPSecのサービスを手動にして様子を見たいと思います。
そして応答が無くなりました。
ping も RDP の応答もありません。
データセンターでホスティングしていたサーバーだったので、この時点で死亡が確定しました・・。
復旧してから確認したところ、以下の通りIPSecに関するサービスエラーが出ていました。
------------------------------------------
イベントの種類: エラー
イベント ソース: IPSec
イベント カテゴリ: なし
イベント ID: 4292
IPSec ドライバがブロック モードに入りました。IPSec は、起動時の IPSec ポリシーの例外によって許可されていない、着信と送信の TCP/IP ネットワーク トラフィックをすべて破棄します。 ユーザー操作: 完全な、セキュリティで保護されていない TCP/IP 接続を復元するには、IPSec サービスを無効にしてから、コンピュータを再起動します。 詳しいトラブルシューティングに関しては、セキュリティのイベント ログでイベントを参照してください。
------------------------------------------
これについては、レジストリを削除することで回復するようです。
Windows Server 2003 ベースのコンピュータで IPSec MMC ポリシーを開くときにエラー メッセージが表示される
ドメインコントローラーWindows server 2003 がネットにつながらない
pingが通らない原因
http://www.chicagotech.net/troubleshooting/error10045.htm
ヘタにいじってまたネットワークにつながらなくなったらイヤなので、とりあえずIPSecのサービスを手動にして様子を見たいと思います。