2013年11月

2013年11月30日
インターネットの調子が悪いという相談をうけました。そこにはサウンドプラネットという機械が取り付けられていました。
もちろん、ネットワークの調子が悪いこととこの機械は関係が無いと思っています。

そもそもどういう機械なのか、あまり参考になるような情報が出ていませんでした。
ちなみに型番は CS-O1N

[ONU] - [Sount Planet] という配線ができるようです。その他にも [ONU] - [ルーター] - [Sound Planet] という配線もできるようです。

そもそも PPPoE のセッションを利用するのでしょうか??どういう接続形態なんだろう・・。



2013年11月29日
PostfixでDMZにあるメールサーバーをローカルのメールサーバーに転送させる運用をしています。
いつもは plesk + qmail 環境なのですが、今回は postfix でした。
慌てて作業したので、ちょいはまりながら。メモしておきます。

最初の状態では、リレーの設定は行われていないので、unknown user となってしまいます。
これは、来たメールをローカルで処理しようとしているためにこのような状態になってしまうのだと。

そこで以下の行を追加します。
transport_maps = hash:/etc/postfix/transport
参考
TRANSPORT(5)

transport ファイルは、必ず postmap をする必要があります。
# postmap /etc/postfix/transport

※その他 main.cf では
local_recipient_maps =
上記設定も必要です。
Postfix で知らないローカルユーザを拒否する

参考
Postfixで中継サーバ(転送)を噛ます時の設定
宛先により配送先を振り分けるメールサーバ

どうやっても local に配送しようとするのです・・。困った困ったということで、よくよく見てみたら transport_maps の設定が抜けていたという、なんともはや・・・という状態でした。
hash とかは気をつけていたんですがそれじゃ意味ないですよね。

2013年11月28日
user名:admin
パスワード: imss7.1

でした。

昔にテスト環境を作って放置していたのですが、最近になってまた触ることになったのですが、パスワード覚えてない!ってことで大変苦労しました。

IMSS の Administrator’s Guide に掲載されていました。

2013年11月27日
以前に記事を書いていました。2012年04月20日:nVidia MediaShield (RAID) の管理

このときに組んだRAIDですが、どうも最近調子が悪いようです。
以下のようにエラーが出ています。
無題


実はこのエラーは、ここ数ヶ月ずっと出ています。しかし動作にはほとんど影響がないのです。
そして chkdsk などでも、大きな問題は出ていないため、僕としては同対処していいのか分かりません。

もちろんRAIDマネージャーを確認しても、正常と表示されています。デグレートなどだったら対応しやすいのですが・・。

このまま様子を見ていると、きっと突然死を迎えるのでしょうね。とても心配です。

2013年11月26日
画像変換のソフトを今まで使っていた、おてがる画像変換から、リサイズ超簡単!Proに変更しようかと思っています。

そもそもお手軽画像変換には不便を感じてはいませんでした。
しかしながら、Exif を勝手にお手軽画像変換に変更してしまうのが、唯一気になっていたのです。
また、おてがる画像変換は、最近更新がなされてないので、ちょっとさみしいなーという気持ちもあります。
(ただし機能としては相当成熟しているので、追加で欲しい機能はほとんどありません)

今回両方のソフトとも .netframeworks が必要なため、おそらく画像変換のアルゴリズムはオリジナルのものではないと勝手に想像しています。

リサイズ超簡単でいいところと不便なところ。
・長編サイズ優先というのが便利!
横長/縦長の画像を僕は、450x300で利用していました。縦長の場合は縦が450ですし、横長の場合は横が450です。
Nex5 で撮影した場合、画像サイズがMで保存しているため、 3344x2224 となっています。これを50%のサイズにしてPCに保存しています。
そしてさらに blog 掲載用として縮小するときに、この方法が便利です。
勝手に長い方の長さを450に変更してくれます。

・最小化できない
なぜできないのでしょうか。これがすごく不便です。

アルゴリズム
・バイキュービック法
画像の拡大「Bicubic法」

・バイリニア法
画像の拡大「Bilinear法」

アルゴリズムによる違いを比較
サムネイル画質改善
おてがる画像変換

2013年11月25日
「ご」という文字で終わるPDFを2つ、宅ファイル便で受け取りました。すると、両方とも文字化けしてしまいました。
拡張子なしのファイル名としてダウンロードされてしまいました。
こ?紹介.pdf
こ?提案.pdf
としてWebページにも表示されていました。

もちろんファイルが壊れているわけでは無いので、ファイル名をPDFに変更したところ、何の問題も無く開くことができました。
にしても、今までは宅ファイル便で文字が化けたことがなかったので少々驚きました。

調べてみると、公式サイトのFAQで以下の通りでした。
ファイル名が文字化けする
5C文字 みたいですね。

2013年11月24日
本日 2013-11-24 9:30 ごろに三菱東京UFJ銀行のフィッシングメールが来ました。
以下の通りとなっておりますので、十分にご注意ください。

--- メール内容 ---
こんにちは!

これは三菱東京UFJ銀行によって行っているユーザ番号の調査です。
あなたのユーザ番号は使用停止になっているかどうかをチェックしています。
あなたのユーザ番号は合法的であることが保障できるために、下記のリンクをクリックしてください。
<<フィッシングURL>>
あなたのユーザ番号の承認が完成された後、三菱東京UFJ銀行よりあなたのユーザ番号をチェックしていただきます。
------------------------------

フィッシングURLをクリックすると、以下の通りページが表示されます。
ページはそっくりです。
ufj-1


契約番号とIBログインパスワードを入力すると、以下の通り乱数表を求められます。
※ちなみに正規サイトのログインでは、ログインしてすぐに乱数の入力は求められません。
しかも10桁も!
ufj-2

そしてここで10桁の数字を入力すると、次は2行目の数字を求められます。
さらに入力すると、3行目、4行目、5行目、、、、と、10行すべての入力を求められます。

全部の入力が終わると、正規のUFJ銀行の「ログインでお困りのお客様へ」というページにジャンプしました。
ufj-3

ちなみに chrome でアクセスすると、以下の通り注意を促されました。
安心ですね。
ufj-chrome

続きを読む

stock_value at 20:24|この記事のURLComments(0)技術:2013年