2014年03月

2014年03月31日
エラーログを参照すると、タイトルのようにエラーがでていました。
cannot use a full URL in a 401 ErrorDocument directive --- ignoring!

で、原因を探ってみると、 .htaccess ファイルに、以下のような記述が
ErrorDocument 401 http://www.example.com/

これは Unauthorized ステータスになるようです。
認証ページのエラーですね。

そしてここに記載できるのは、ローカルにあるファイルのようです。
ということで、以下のように記述するのが正しいようですね。
ErrorDocument 401 /index.html

※ただし今回の場合は、そもそも認証ページがなかったので、 # をつけて無効にしてしまいました。



2014年03月30日
会社のPCではフォルダリダイレクトの設定をしています。
そしてこの状態で起動すると、起動時にネットワークエラーの画面が表示されます。

そして一部のショートカットなどがデスクトップに表示されないらしいです。

調べてみると、ぴったり確定できる情報かは分かりませんが、関連しているのではないかと思えるような事例はありました。
ユーザープロファイルとフォルダリダイレクト・その5

たぶんネットワークの初期化よりも先に起動しようとするのでエラーになるのかと思います。

※ちなみにキャッシュの設定もできるらしいのですが、こちらは他のエラーが生じるために OFF にしているらしいです。

2014年03月29日
以前にも書いていましたが、今回も。
maillog が肥大化してしまい、運用が大変です。しかも今はうまくローテーションもされませんでした。
ということで、以下の通り変更し、様子を見たいと思います。

/usr/local/psa/etc/logrotate.conf ファイルの編集

/usr/local/psa/var/log/maillog.processed /usr/local/psa/var/log/maillog {
missingok
weekly
rotate 50
compress
create
/etc/init.d/syslog restart
/etc/init.d/xinitd restart
endscript
}

2014年03月28日
Windows7 で、2つのCPUをセットし、OSのインストールを行いました。
すると、Multiprocessor Configuration Not Supported というブルースクリーンに。
STOP 0x0000003E というコードも。

調べてみると、マルチCPUの奥深さを感じました。
Multiprocessor Configuration Not Supported :google 検索
まず、セットした2つのCPUは同一のものでした。しかしブルースクリーンになってしまったのです。
エラーの原因を調べてみると、CPUが異なる場合などに出るらしいのですが該当せず。

しかしもっとよく調べてみると、BIOS から CPU情報の中で、 stepping という項目が異なっているのです。
このことをもとに調査をすると、以下の情報が。翻訳結果を見ると、CPUが非対称だとかみたいです。
Dell Precision 690 "multiprocessor configuration not supported"
Multiprocessor Configuration Not Supported by Windows 7 (64bit) Enterprise

ホントか嘘かは分かりませんが、以下の方法で解決できるようです。
Multiprocessor Configuration Not Supported – A strange workaround

とりあえず本件は僕の作業ではありませんので、引き続きなにか動きがありましたら記事にしたいと思います。

Windowsカーネルの変更 ユニプロセッサからマルチプロセッサーへ

2014年03月27日
HTML の編集が非常に軽微であった場合、保守の範囲でさくっと修正することがたまにあります。

昨日 Webページ内にPマークのロゴを掲載するように依頼がありました。
もちろんレイアウトにはほとんど影響の内作業ですし、 img タグをチョコチョコやるだけです。

「わかりました。簡単な作業なので夜には完了するかと思います。貼り付ける画像を送っていただけますか」

そのように回答してすぐに画像が送られてきました。


もちろんすぐに作業が完了し、先方に確認を求めたのです。
すると・・・・。

Pマークの認証番号が違うんだけど。そのように言われてしまいました。
僕自身は送ってもらった画像を間違いなく掲載しました。
しかしその画像が間違っていたというのです。


このとき僕はとても怖いことだと思いました。
もしPマークのロゴがデタラメなものであったら。
もしPマークを取得していなかったら。。。

そのため、こういうことに関してはPマークの取得状況を調べた方がより安心では無いかと考えたのです。
そしてその方法を調べてみたところ、以下の方法がありました。
プライバシーマーク付与事業者一覧

ここで企業情報を検索することができます。
しかし番号から検索ができないのはちょっと不便ですね。




2014年03月26日
昨日 2014年03月24日:PHPで、 PHP Deprecated: Function split() is deprecated というエラーが記録される という記事を書きました。

ログは出なくなったのでうまくいったのですが、本来の役割であるWebページが正しく動作し無くなってしまいました。
あまり調査に時間をかけることもできなかったので、結局 htaccess を編集することによって問題は先送りすることにしました。

ということで、 .htaccess に以下の通り記述
php_value "error_reporting" "E_ALL & ~E_NOTICE & ~E_DEPRECATED"
※すべてのエラーログのなかから、Notice および Deprecated を除外するという意味のようです。

参考
Deprecatedエラーを消す方法 (php.iniや.htaccess)

※記事書いてて思い出しました。以前にも同じことやってました・・。
2012年11月24日:hoda塾 XOOPS を PHP 5.3 で動作させる

2014年03月25日
サーバーで smtp と http を動作させています。
もともと smtp は相当な負荷で、webアクセスが少なかったためにかろうじて動作しているような環境でした。

最近になってずいぶんと Web アクセスも増えてきたため、負荷が増大し、Webアクセスの負荷によって SMTP さえも応答が無くなってしまうと言う状態になってしまいました。

ということでとりあえず以下の通り設定を変更しました。※メモです

StartServers 2
MinSpareServers 2
MaxSpareServers 4
ServerLimit 15
MaxClients 15
MaxRequestsPerChild 40


試行錯誤の状態のため、この設定では不足かもしれません。が、とりあえず注視していきたいと思います。