2014年04月

2014年04月23日
今まで Windows 2008 R2 の環境では、NotifEventLogSecond というソフトを利用していました。
しかし Windows 2012 になってからは、このソフトはいまいちちゃんと動作してくれません。

代替になるものを探していたのですが、なかなか見つかりませんでした。

ということで、以下のソフトを。
Netwrix
Products 内に、Event Log Management with Netwrix Auditor というのがあるので、これを利用します。

色々な意味で今までの方がよかったのですが、とりあえず様子を見たいと思います。



2014年04月22日
Outlookでは、連絡先というタブがあり、そこには正常にユーザー情報が登録されていました。
しかしながら、例えばメールの作成時などにメールアドレスを選択する画面には何も出てこないのです。

調べてみると、このときに利用されるのはアドレス帳という機能のようです。
つまり連絡先は正常で、アドレス帳がおかしいと。

色々いじってみると、「アドレス帳で使用する連絡先フォルダーを指定する」というチェックがグレーになっており、選択できないことが分かりました。もちろんこのチェックボックスは、チェックされていません。
アカウント設定などから、現在のアドレス帳を削除しようにも空欄。
つまりOutlook上では、アドレス帳が選ばれているのにも関わらず、表示もされず、削除や追加などもできないという、手が出せない状態でした。

また、Outlookは方々で MAPI という機能を利用しているため、きっとMAPI絡みの内部的な何かなのかなーと思っていました。
様々な方法で調べてみると、以下の大変素晴らしい有益な情報がありました。

Windows 転送ツールで転送後に Outlook で連絡先がアドレス帳に表示されない現象について
※Office 2013 の場合には、書き換えが必要です。

上記スクリプトを vbs ファイルにて保存し、実行します。
特に画面は何も出ませんが、これでOutlookを起動し、「アドレス帳で使用する連絡先フォルダーを指定する」を選択します。

これで問題無くアドレス帳にメールアドレス等が表示されるようになりました。

※振り分けルールもアドレス帳に関連付いているようです。再度確認したほうがいいかもしれません。

2014年04月21日
他にもたくさん記事になっているので、参考にしつつ引用・メモ程度に。

参考
コマンドでネットワークプリンタのポートを作成
LAN内の全PCに自動でプリンタードライバーをインストールする方法

cscript C:\Windows\System32\Printing_Admin_Scripts\ja-JP\prnport.vbs
---------
使用法: prnport [-adlgt?] [-r ポート][-s サーバー][-u ユーザー名][-w パスワード]

[-o raw|lpr] [-h ホスト アドレス] [-q キュー][-n 番号]
[-me | -md ][-i SNMP インデックス][-y コミュニティ] [-2e | -2d]
引数:
-a - ポートを追加する
-d - 指定されたポートを削除する
-g - TCP ポートの構成情報を取得する
-h - デバイスの IP アドレス
-i - SNMP インデックス (SNMP が有効になっている場合)
-l - TCP ポートをすべて一覧表示する
-m - SNMP の種類: [e] 有効、[d] 無効
-n - ポート番号 (TCP RAW ポートに適用)
-o - ポートの種類 (raw または lpr)
-q - キュー名 (TCP LPR ポートにのみ適用)
-r - ポート名
-s - サーバー名
-t - TCP ポートの構成を設定する
-u - ユーザー名
-w - パスワード
-y - コミュニティ名 (SNMP が有効になっている場合)
-2 - ダブル スプール (TCP LPR ポートに適用、[e] 有効、[d] 無効)
-? - コマンドの使用法を表示する
---------

cscript C:\Windows\System32\Printing_Admin_Scripts\ja-JP\prndrvr.vbs
---------
使用法: prndrvr [-adlx?] [-m モデル][-v バージョン][-e 環境][-s サーバー]
[-u ユーザー名][-w パスワード][-h パス][-i INF ファイル]
引数:
-a - 指定されたドライバーを追加する
-d - 指定されたドライバーを削除する
-e - 環境 "Windows {NT x86 | X64 | IA64}"
-h - ドライバー ファイルへのパス
-i - 完全修飾 INF ファイル名
-l - すべてのドライバーを一覧表示する
-m - ドライバー モデル名
-s - サーバー名
-u - ユーザー名
-v - バージョン
-w - パスワード
-x - 使用されていないドライバーをすべて削除する
-? - コマンドの使用法を表示する
---------

cscript C:\Windows\System32\Printing_Admin_Scripts\ja-JP\prnmngr.vbs
---------
使用方法: prnmngr [-adxgtl?][c] [-s サーバー][-p プリンター][-m ドライバー モデル]
[-r ポート][-u ユーザー名][-w パスワード]
引数:
-a - ローカル プリンターを追加する
-ac - プリンター接続を追加する
-d - プリンターを削除する
-g - 通常使うプリンターを取得する
-l - プリンターを一覧表示する
-m - ドライバー モデル
-p - プリンター名
-r - ポート名
-s - サーバー名
-t - 通常使うプリンターを設定する
-u - ユーザー名
-w - パスワード
-x - プリンターをすべて削除する
-xc - プリンター接続をすべて削除する
-xo - ローカル プリンターをすべて削除する
-? - コマンドの使用法を表示する
---------


手順としては、通信ポート作成、ドライバーインストール、プリンターの作成という3つの手順になるようです。
Windows 7 では かつてのように rundll32.exe は使わなくても大丈夫っぽいですね。
※未検証なため、試してみてまた何かあったら記事にしたいと思います。

stock_value at 18:23|この記事のURLComments(0)技術:2014年 
2014年04月20日
PCのセットアップを行っていました。
最初の頃は調子がよく、何ら問題は無かったのです。

WindowsUpdate などを行い、再起動を数回繰り返したところ、起動しなくなりました。
電源ボタンが3回?ぐらいオレンジで点滅し、1回ビープ音が鳴りました。

電源ケーブルを抜いてしばらく放置しても解決せず。

とりあえず以下の方法で解決しました。
・メモリスロットの変更。

メモリが1枚刺さっていました。このメモリを抜いて、もう一つのスロットに差し替えました。スロット内には、ホコリ?糸のようなものが見えたので、ひょっとしたら何か悪さをしていたのかもしれません。

スロットを買えたところ問題無く起動し、その後の数回の再起動でも問題ありませんでした。

2014年04月19日
まだ何にも調べていませんが、技術的にもう少し掘り下げたらできそうかも?という状態かな?という感じです。

例えば Linux 環境では引数を受け取った PHP 等のプログラムを html として Webページを表示させることが可能です。
要するに動的ページに対するアクセスを、さも静的ページのようにURLを書き換える事ができるのです。

参考
動的ページを静的ページにする (mod_rewrite)

これを Windows で実現するにはどうしたらいいのでしょうか。
結局のところ、Microsoft URL rewrite Module というのがあるので、それを利用すればいいようです。

参考
IIS 7.0 URL リライトモジュール (Rewrite Module)

どうやればいいのかは、もっと調べなければなりません。

2014年04月18日
ソフトウェアの検証を行っていました。そのため、Office は簡単に利用できれば良いため、わざわざインターネットでのアクティベーションを行わずにテスト使用としていました。

すると Outlook でメールの作成ができないのです。もちろん送受信などが確かめることができません。
さらに今回は Exchange の検証であったため、パブリックフォルダへの投稿もできませんでした。

ということでこういうことは十分に注意しなければならないですね。


2014年04月17日
IR情報を見ていたら、創業と設立が別々に記載されていました。
どういうことだろうか。そのように思ったのです。

調べてみると、創業は業務を開始した日で、設立は法人になった日のようです。
会社概要などに記載してある、「創業」「創立」「設立」の違いはなんでしょうか?: Yahoo知恵袋

確かに江戸時代などの法人組織が無かった場合などは、設立=法人になった日というのは変な話になってしまいます。
もしくは、当初は個人事業のような形で創業し、事業が大きくなったから法人になった場合なども、創業と設立は違いがありそうです。

ちなみに友人の会社ですが、設立記念日という記念日が会社のイベントで行われていますが、これは創業日を基準としているようです。