2004年07月12日
Tweet
株が趣味。
僕は株が趣味です。
そして、昨日の日記にも書きましたが、
高額の株が欲しくて金策に奔走(ほんそう)。
で、結局は買えなかったのですが、
トータルの金額は500万を少し超えました。
僕がそれだけの資産を持っていることにかなりビックリです。
で、僕の精神的な部分はどうなってるのか。。。。
ハッキリ言えば、前よりもますます貧乏だと思います。
実際は違うのでしょうが・・。
というのは、100万円を運用していたころは、
給料が10万でも20万でも入れば、それは100万円の
1〜2割ということで、相当にうれしいもんです。
しかし、200万・・・300万と増えていくことによって、
毎月の10〜20万は微々たる割合になってきます。
そうすると、ありがたみもなくなるし、貯金が思ったより増えないという、精神的にもつらい状況になってきます。
幸いなことに、僕は貯金も株も順調に増えてますが、それでも精神的にラクな感じはしません。
これは1億持っても一緒なのでしょうか?
いずれ無駄遣いをする必要があるかもしれません。
僕は株が趣味です。
そして、昨日の日記にも書きましたが、
高額の株が欲しくて金策に奔走(ほんそう)。
で、結局は買えなかったのですが、
トータルの金額は500万を少し超えました。
僕がそれだけの資産を持っていることにかなりビックリです。
で、僕の精神的な部分はどうなってるのか。。。。
ハッキリ言えば、前よりもますます貧乏だと思います。
実際は違うのでしょうが・・。
というのは、100万円を運用していたころは、
給料が10万でも20万でも入れば、それは100万円の
1〜2割ということで、相当にうれしいもんです。
しかし、200万・・・300万と増えていくことによって、
毎月の10〜20万は微々たる割合になってきます。
そうすると、ありがたみもなくなるし、貯金が思ったより増えないという、精神的にもつらい状況になってきます。
幸いなことに、僕は貯金も株も順調に増えてますが、それでも精神的にラクな感じはしません。
これは1億持っても一緒なのでしょうか?
いずれ無駄遣いをする必要があるかもしれません。