2005年07月19日
Tweet
当 blog を読んで頂いている方は、友人も多く、また全く面識の無い方も多くいます。記事書き方は、ある特定の読者を対象としていないので、ある程度は自由に読めると思いますし、一方では、対象とされる読者がハッキリしていないため、すべての記事があまり面白くないかもしれません。
さて、僕が blog を書き続ける理由は、もちろん過去からの惰性ということもありますし、それ以外にも知識をとりまとめたり、その年齢や立場において考えていることをまとめておく事を第一としています。それが優先されるために、読者をあまり意識していないことがあります。
つまり、blog の優先順位としては、
・自分
・読者
となるのです。もちろん、読者の中には、友人やそれ以外の人など、細分化したらもう少し分けられるとは思いますが、とりあえずひとくくりにします。
特に、優先順位について文章の内容が変わるようなことはありません。感じたことを感じたまま書きますし、誰かについて批判的なことを書く場合は、やや弱めて書くことにはなりますが、それを書くことを辞めたりはしません。
blog としての体裁は、優先順位としてはそうそう変わってくるものではありません。しかし、「取り上げるべき記事」については、この優先度に影響される可能性があります。友人と会っていてもネタがたくさん出てくるわけではありませんし、一人だからと言ってネタが無いわけでもありません。
自分自身が優先なので、将来自分が読み返したいことをネタとして優先的に取り上げています。
今までもそうでしたし、そしてこれからもそうなのですが、自分にとって将来、この blog の記事がとても有意義なナレッジとしての効果を果たしてくれることをとても強く期待しているのです。
そして、明日書く記事の、「トラックバックについて」にも続いていくのです。
さて、僕が blog を書き続ける理由は、もちろん過去からの惰性ということもありますし、それ以外にも知識をとりまとめたり、その年齢や立場において考えていることをまとめておく事を第一としています。それが優先されるために、読者をあまり意識していないことがあります。
つまり、blog の優先順位としては、
・自分
・読者
となるのです。もちろん、読者の中には、友人やそれ以外の人など、細分化したらもう少し分けられるとは思いますが、とりあえずひとくくりにします。
特に、優先順位について文章の内容が変わるようなことはありません。感じたことを感じたまま書きますし、誰かについて批判的なことを書く場合は、やや弱めて書くことにはなりますが、それを書くことを辞めたりはしません。
blog としての体裁は、優先順位としてはそうそう変わってくるものではありません。しかし、「取り上げるべき記事」については、この優先度に影響される可能性があります。友人と会っていてもネタがたくさん出てくるわけではありませんし、一人だからと言ってネタが無いわけでもありません。
自分自身が優先なので、将来自分が読み返したいことをネタとして優先的に取り上げています。
今までもそうでしたし、そしてこれからもそうなのですが、自分にとって将来、この blog の記事がとても有意義なナレッジとしての効果を果たしてくれることをとても強く期待しているのです。
そして、明日書く記事の、「トラックバックについて」にも続いていくのです。