2005年08月17日
Tweet
ガソリンがとても高いです。
そもそも、僕がバイクに乗り出してからは、ずっと価格が高いのでガソリンの価格は結構高いものだと認識してしまっています。
しかし、実際ガソリンは一時期、リッター100円前後だったこともあるし、それより安い時さえあったかもしれません。
最近僕が入れているガソリンの価格はリッターで約120円前後です。バイクに乗り始めてから、もっともガソリンの価格が安かったときには110円前後だったため、やはり少し割高に感じます。
しかも、今まで乗っていたのは原付だったことも有り、燃費がとてもよく、給油はほとんどしませんでしたし、給油時は4-5リットルしか入れなかったので、かなり安かったのです。
バイクを買い換えて、50cc から 125cc に少し大きくなりました。同時に燃費も大きく落ちました。以前はリッターで 30km 走っていたのですが、現在は 20km 程度しか走りません。3割も燃費が悪くなったのです。
もちろん、排気量が違いますし、一概に同じように比べるのは問題があります。とはいっても、今までは500円前後だった給油料金が今では800円ぐらいです。やっぱりガソリンは高いなぁと感じます。税金の問題解決されないんですかね。
燃費向上のために、タイヤの空気圧を調整しています。僕はもともと空気圧がやや高い方が好きなので、そのようにしています。燃費の視点からも空気圧はある程度高いほうがいいみたいで、好みと一致するのがうれしいところです。
早くガソリンの価格が下がってもらわないと、バイクにも乗れません。
![このエントリーをはてなブックマークに追加](https://b.st-hatena.com/images/entry-button/button-only.gif)
そもそも、僕がバイクに乗り出してからは、ずっと価格が高いのでガソリンの価格は結構高いものだと認識してしまっています。
しかし、実際ガソリンは一時期、リッター100円前後だったこともあるし、それより安い時さえあったかもしれません。
最近僕が入れているガソリンの価格はリッターで約120円前後です。バイクに乗り始めてから、もっともガソリンの価格が安かったときには110円前後だったため、やはり少し割高に感じます。
しかも、今まで乗っていたのは原付だったことも有り、燃費がとてもよく、給油はほとんどしませんでしたし、給油時は4-5リットルしか入れなかったので、かなり安かったのです。
バイクを買い換えて、50cc から 125cc に少し大きくなりました。同時に燃費も大きく落ちました。以前はリッターで 30km 走っていたのですが、現在は 20km 程度しか走りません。3割も燃費が悪くなったのです。
もちろん、排気量が違いますし、一概に同じように比べるのは問題があります。とはいっても、今までは500円前後だった給油料金が今では800円ぐらいです。やっぱりガソリンは高いなぁと感じます。税金の問題解決されないんですかね。
燃費向上のために、タイヤの空気圧を調整しています。僕はもともと空気圧がやや高い方が好きなので、そのようにしています。燃費の視点からも空気圧はある程度高いほうがいいみたいで、好みと一致するのがうれしいところです。
早くガソリンの価格が下がってもらわないと、バイクにも乗れません。