2005年09月06日
このエントリーをはてなブックマークに追加
僕は街の電気屋さんを利用したことがありません。ほとんどが量販店といわれるようなお店を使います。そもそも、僕自身が電化製品を買うようになったときには、近所には電気屋さんはあまりありませんでしたし。
僕が小さいころ、親が買い物をする場合も量販店でした。

しかし、僕より10歳ぐらい年上の人になると、その人が子供のころに、親が購入するのは街の電気屋さんからだったというのです。

電話で電気屋さんを呼んで、カタログを見ながら購入するようにしていたということです。

確かに、電化製品というのは必需品であり、蛍光灯や電池などの消耗品もあるので、比較的街になじみやすい職業だとは思います。
とはいっても、現在のように店舗が減っていることを見ると、あまり儲からないのかもしれません。

なにはともあれ、僕には無縁のお店のような気もします。


stock_value at 10:39│Comments(0)TrackBack(0)日々:2005年 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔