2005年11月07日
このエントリーをはてなブックマークに追加
僕が想像もつかないことを、気づかされました。適当なメールアドレスにメールを送信したり、メールアドレスを間違えて送信した時には、 "MAILER-DAEMON" という差出人からエラーメッセージが返ってきます。

本文は英語なのですが、中身を読んでみたり、翻訳してみると、「そういった受信者はいませんよ」という内容です。もちろん、受信者以外にも、様々なエラーがこの差出人から返されることがあります。

しかし世間には、そういったことをお構いなしにメーラーダエモンさんから、英語の意味不明メールが来た。そのように解釈する人がいるのです。

メールの本文を少しでも読めば、気づきそうなものなのですが、なかなかそうはいかないようです。

"MAILER-DAEMONさん" や "メーラーダエモンさん" で検索をすると、なかなか面白いサイトが見つかります。しかし、さん付けするあたり、とても律儀ですよね。


stock_value at 16:47│Comments(0)TrackBack(0)日々:2005年 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔