2006年03月21日
Tweet
僕は募金(寄付)をほとんどしたことがありません。その大きな理由は僕自身が寄付を出来るほどの余裕がないということがあります。また、寄付をした場合にはその使途がとても気になるため、あいまいな内容の募金活動に対して、寄付をすることは、僕はあまり好みません。
また、最近では非常にグレーな内容の詐欺まがいの募金活動もあるようです。
yahoo 検索『義捐金詐欺』
yahoo 検索『募金詐欺』
yahoo 検索『死ぬ死ぬ詐欺』
確かに、使途が明確になっている寄付は非常に行いやすいと思います。何かに流用される危険が少ないですし、自分の意図せざる形で使われることも少ないと思います。
しかも義捐金等の場合、特にその時点で困っている人たちが多くいるわけで、なるべくタイムリーに寄付をする必要があり、それがまた詐欺まがいの人たちも狙ってくることになってしまいます。
非常に難しいところですが、やはり寄付という自発的な行動だからこそ、自分の思い通りの用途で使って欲しいものです。
さて、個人的なこととしては、最初にも書いたように、寄付はほとんどしたことがありません。しかし、数少ない例ではありますが何度か寄付をしたこともあります。
ということで、以下僕が寄付をした理由についてです。
・ユニセフ
ユニセフは、世界(特に発展途上国)の子供を対象に様々なボランティア活動を行っているようです。詳細についてはユニセフのサイトを見てください。
僕自身が世界の貧困についてや、子供についてなにか考えているわけではありませんが、子供の生活は環境が大きな影響を与えるので改善に協力することが出来ればと僕は思います。
・あしなが育英会
遺児の為の進学支援・心の支援を行っているということです。こちらも詳細についてはあしなが育英会のサイトを見てください。
こちらも、やはり上記と同じように子供の成長が金銭的な理由によって妨げられるのは非常に残念なことだと思うので、僕が寄付をするとすれば、こういったところが言いと思います。
・その他
駅とかで歌っているバンドマン。若い人の場合は、歌のうまさとかはあまり関係なく、お金を入れようかと思ってしまいます。どうせお酒を飲んだりという、あまり有意義とは思えない使い方をされてしまうでしょうが、それでも若い人がそういう形で頑張っているというのは、個人的には応援したいと思います。
募金活動も、経済的活動の一環として考えることもできます。ただし、悪質な募金活動の場合、通常の詐欺の場合は相手の「利益を得たい」という事を利用して騙していますが、募金詐欺の場合は、相手の善意に付け込むことになります。
そういった善意につけこむ詐欺は非常に罪が重いと思います。
あと、募金の対象について、やっぱり僕は子供を対象とした方がいいと思っています。大人が援助を受けたとしても、「元に戻る」のが最終であるのに対し、子供の場合は、援助金以上の成果が期待できますし、そういった苦境の中で、援助を受けるという事は、恵まれた状態以上に成果を期待できますからね。
もちろん、成果とかそういったことは関係ないですが、有意義に使われるというのは間違いないのではないでしょうか。

また、最近では非常にグレーな内容の詐欺まがいの募金活動もあるようです。
yahoo 検索『義捐金詐欺』
yahoo 検索『募金詐欺』
yahoo 検索『死ぬ死ぬ詐欺』
確かに、使途が明確になっている寄付は非常に行いやすいと思います。何かに流用される危険が少ないですし、自分の意図せざる形で使われることも少ないと思います。
しかも義捐金等の場合、特にその時点で困っている人たちが多くいるわけで、なるべくタイムリーに寄付をする必要があり、それがまた詐欺まがいの人たちも狙ってくることになってしまいます。
非常に難しいところですが、やはり寄付という自発的な行動だからこそ、自分の思い通りの用途で使って欲しいものです。
さて、個人的なこととしては、最初にも書いたように、寄付はほとんどしたことがありません。しかし、数少ない例ではありますが何度か寄付をしたこともあります。
ということで、以下僕が寄付をした理由についてです。
・ユニセフ
ユニセフは、世界(特に発展途上国)の子供を対象に様々なボランティア活動を行っているようです。詳細についてはユニセフのサイトを見てください。
僕自身が世界の貧困についてや、子供についてなにか考えているわけではありませんが、子供の生活は環境が大きな影響を与えるので改善に協力することが出来ればと僕は思います。
・あしなが育英会
遺児の為の進学支援・心の支援を行っているということです。こちらも詳細についてはあしなが育英会のサイトを見てください。
こちらも、やはり上記と同じように子供の成長が金銭的な理由によって妨げられるのは非常に残念なことだと思うので、僕が寄付をするとすれば、こういったところが言いと思います。
・その他
駅とかで歌っているバンドマン。若い人の場合は、歌のうまさとかはあまり関係なく、お金を入れようかと思ってしまいます。どうせお酒を飲んだりという、あまり有意義とは思えない使い方をされてしまうでしょうが、それでも若い人がそういう形で頑張っているというのは、個人的には応援したいと思います。
募金活動も、経済的活動の一環として考えることもできます。ただし、悪質な募金活動の場合、通常の詐欺の場合は相手の「利益を得たい」という事を利用して騙していますが、募金詐欺の場合は、相手の善意に付け込むことになります。
そういった善意につけこむ詐欺は非常に罪が重いと思います。
あと、募金の対象について、やっぱり僕は子供を対象とした方がいいと思っています。大人が援助を受けたとしても、「元に戻る」のが最終であるのに対し、子供の場合は、援助金以上の成果が期待できますし、そういった苦境の中で、援助を受けるという事は、恵まれた状態以上に成果を期待できますからね。
もちろん、成果とかそういったことは関係ないですが、有意義に使われるというのは間違いないのではないでしょうか。