2004年07月28日
Tweet
決して多くはありません。
でも、たまーにクレームを出します。
その話を友達としたら、どうやら僕はクレームが多いみたい。
詳しく言うなら、ハズレの店員にあたる確立が多いみたい。
そもそも、僕は怒るの嫌いです。
でも、「絶対おかしい」対応されると腹が立つのです。
ということで、クレームの例をいくつか。

でも、たまーにクレームを出します。
その話を友達としたら、どうやら僕はクレームが多いみたい。
詳しく言うなら、ハズレの店員にあたる確立が多いみたい。
そもそも、僕は怒るの嫌いです。
でも、「絶対おかしい」対応されると腹が立つのです。
ということで、クレームの例をいくつか。
●ラーメン屋さんで。
ラーメンを注文し、最後まで食べ終わると、どんぶりの中にご飯粒が!
「すいません。ご飯粒が入ってるんですけど」と指摘したら、
「大丈夫ですよ」との返答。
「えー!!。大丈夫か聞いてんじゃなくて、ご飯が入ってることが問題なんだろ!ご飯食べたかったらライス頼むわ!」
という内容でした。
●喫茶店で
20:45分ごろに友達とお茶をしました。すぐ閉店するとイヤなので、店員さんに閉店時間を聞きました。
「すいません。閉店時間は何時ですか?」と聞いたら
「22時です。」との答え。
十分な時間お茶できるんで、そのお店に入ることに。
お茶をしていると、21時ごろに「すいません。閉店ですが」と。
「えっ。そうなんですか?さっき確認したら22時って言われたんで利用したんですよ」
「てんちょー、すいませーん。クレームです。」
「おいおい、ちょっと待てよ!その対応はなんだよ。(まだクレームは言ってないよ!)」
ということで、クレームに。
さすがにこのときは、あまりにも腹が立ったので、翌日電話させて、怒鳴りました。
最初に、スーパーバイザーに謝られて、店長に謝られて、最後に店員に。
スーパーバイザーと店長には、とっても丁寧に、むしろ「お手数煩わせて申し訳ありません」ぐらいに。
で、本人には「バカヤロー」って怒鳴りました。
最後にもう一度、スーパーバイザー、店長にお礼をいって終了。
本当にこのときは腹が立ちました。
他にも、タクシーやら他の喫茶店やら色々あります。
でもまあ、少ない方だと思うんですけど。
ラーメンを注文し、最後まで食べ終わると、どんぶりの中にご飯粒が!
「すいません。ご飯粒が入ってるんですけど」と指摘したら、
「大丈夫ですよ」との返答。
「えー!!。大丈夫か聞いてんじゃなくて、ご飯が入ってることが問題なんだろ!ご飯食べたかったらライス頼むわ!」
という内容でした。
●喫茶店で
20:45分ごろに友達とお茶をしました。すぐ閉店するとイヤなので、店員さんに閉店時間を聞きました。
「すいません。閉店時間は何時ですか?」と聞いたら
「22時です。」との答え。
十分な時間お茶できるんで、そのお店に入ることに。
お茶をしていると、21時ごろに「すいません。閉店ですが」と。
「えっ。そうなんですか?さっき確認したら22時って言われたんで利用したんですよ」
「てんちょー、すいませーん。クレームです。」
「おいおい、ちょっと待てよ!その対応はなんだよ。(まだクレームは言ってないよ!)」
ということで、クレームに。
さすがにこのときは、あまりにも腹が立ったので、翌日電話させて、怒鳴りました。
最初に、スーパーバイザーに謝られて、店長に謝られて、最後に店員に。
スーパーバイザーと店長には、とっても丁寧に、むしろ「お手数煩わせて申し訳ありません」ぐらいに。
で、本人には「バカヤロー」って怒鳴りました。
最後にもう一度、スーパーバイザー、店長にお礼をいって終了。
本当にこのときは腹が立ちました。
他にも、タクシーやら他の喫茶店やら色々あります。
でもまあ、少ない方だと思うんですけど。