2006年07月12日
Tweet
先日の日記(06/07/05)で、資本関係の解消がある。と言う記事を書きました。で、僕と解消を考えている2人は、一緒に働いているので特に問題はありません。そのまま話し合いしたとおり決定するだけのことです。
しかし利害関係者は、僕たちの2人だけではありません。もう一人友人に投資をしてもらっています。前回の記事にもあるように、素人として参加してもらっています。( 若干投資について恐怖だけを強調している雰囲気もありますが、おそらく "投資" とは、という部分についてはだいぶ理解してもらっていると思います )
で、株式会社なので当然投資家に対する責任は大きなものがあります。特に僕たちは出資者であると共に、役員でもありますが、その友人は完全なる投資だけをしてもらっています。
ですから当然会社として説明をする義務があります。
ただし僕が積極的に説明をするのは、辞めていくパートナーに対してフェアじゃないと考えていました。
僕は僕の考える意見や主張をハッキリと説明することができます。ただしパートナーは、それができないのです。その状態で、僕が主導的に話をしてしまえば、パートナーが一方的に叩かれてしまう可能性がありました。そこで僕は少し遠慮していたのです。
とはいえ、説明するのが遅くなるのは大問題ですし、諸事情があってすぐに説明を行うことができない感じになってしまったので、僕だけ直接会って説明をしてきました。
友人は大変賢明なので、前置きとして「コレから話すことは極力事実を伝えるけど、あくまで俺のバイアスがかかってて、中立的な意見じゃないことは念頭に入れておいて」と説明をしました。言うまでも無いことでしょうが、この方が僕も話しやすいですし。
ということでバイアスがかかっているかもしれませんが、一通りの説明をしてきました。
あと、駄菓子バーだとか色々お酒飲んで、大変酔っぱらいすぎたことも一言申し添えておきたいと思います。
しかし利害関係者は、僕たちの2人だけではありません。もう一人友人に投資をしてもらっています。前回の記事にもあるように、素人として参加してもらっています。( 若干投資について恐怖だけを強調している雰囲気もありますが、おそらく "投資" とは、という部分についてはだいぶ理解してもらっていると思います )
で、株式会社なので当然投資家に対する責任は大きなものがあります。特に僕たちは出資者であると共に、役員でもありますが、その友人は完全なる投資だけをしてもらっています。
ですから当然会社として説明をする義務があります。
ただし僕が積極的に説明をするのは、辞めていくパートナーに対してフェアじゃないと考えていました。
僕は僕の考える意見や主張をハッキリと説明することができます。ただしパートナーは、それができないのです。その状態で、僕が主導的に話をしてしまえば、パートナーが一方的に叩かれてしまう可能性がありました。そこで僕は少し遠慮していたのです。
とはいえ、説明するのが遅くなるのは大問題ですし、諸事情があってすぐに説明を行うことができない感じになってしまったので、僕だけ直接会って説明をしてきました。
友人は大変賢明なので、前置きとして「コレから話すことは極力事実を伝えるけど、あくまで俺のバイアスがかかってて、中立的な意見じゃないことは念頭に入れておいて」と説明をしました。言うまでも無いことでしょうが、この方が僕も話しやすいですし。
ということでバイアスがかかっているかもしれませんが、一通りの説明をしてきました。
あと、駄菓子バーだとか色々お酒飲んで、大変酔っぱらいすぎたことも一言申し添えておきたいと思います。