2006年07月27日
Tweet
結構久しぶりに演劇を見てきました。もはや過去ログを追いかけることが難しいので、前にも、なんだかんだで書いたと思います。
確か前に書いたのは、友人が出演している演劇とかライブの事だったと思います。そしておそらくは、価格と価値が見合ってないのではないか。と言う内容でしょう。
さて今回の話です。
僕の友人が、出演しています。しかも準主役ということで、結構出番が多い。小規模なので出演者も観覧者も少ない。舞台は狭い。チケット代は安い。
という、この手の場合ではごく一般的な内容だと思います。ということで、もろもろの感想を書いておきます。
子供の手伝い
座席の配置
注意の言葉
子供の手伝い
僕は子供がビジネスの真似事をするのはとてもいいことだと思っています。しかし実際のビジネスに関わるのは問題が多いように感じています。クリスマスケーキの販売で、小さな子供が手伝っていたり、夏であれば屋台やテキ屋などでもそういう場合があります。
僕はコレがあまり好きではありません。やはり遊びとビジネスは明確に区別されてて欲しいと思います。
今回も受付というかチケットとかの処理を済ませて、地下の部屋に案内されました。通路には役者の方が 「いらっしゃいませ。会場はこちらになります」と案内をしてくれています。その中に、子供が混ざっていたのです。出演するのであれば、それは役割として重要な事だと思いますが、案内をするのは何となく違うように感じました。勝手な意見ですが。
座席の配置
これには若干の問題がありました。座席はおそらくすべて埋まるでしょうから、座りにくい場所や奥に座ろうと僕は思いました。そして座席を探すのですが、どこにも通路がありません。そのため、一番座りにくい場所というのは、中央付近になっていたのです。
しかし中央付近が座りにくいという理由で空いてしまうと、役者としてのモチベーションもありますし、見やすい場所が座りにくい場所というのは、運営方法として問題を持っているように思います。
最終的に通路をイスでふさいでもいいと思うので、適度な通路を確保する必要があると思いました。
注意の言葉
携帯の電源を切るように。という注意がありましたが、あらかじめその言葉を考えていなかったためか、言葉遣いが非常に乱れていました。「音が鳴るとやばいんで・・・」別にどのような表現をしてもいいとは思いますが、定型句でしょうし。気になったと言うことで。
続きは明日。
確か前に書いたのは、友人が出演している演劇とかライブの事だったと思います。そしておそらくは、価格と価値が見合ってないのではないか。と言う内容でしょう。
さて今回の話です。
僕の友人が、出演しています。しかも準主役ということで、結構出番が多い。小規模なので出演者も観覧者も少ない。舞台は狭い。チケット代は安い。
という、この手の場合ではごく一般的な内容だと思います。ということで、もろもろの感想を書いておきます。
子供の手伝い
座席の配置
注意の言葉
子供の手伝い
僕は子供がビジネスの真似事をするのはとてもいいことだと思っています。しかし実際のビジネスに関わるのは問題が多いように感じています。クリスマスケーキの販売で、小さな子供が手伝っていたり、夏であれば屋台やテキ屋などでもそういう場合があります。
僕はコレがあまり好きではありません。やはり遊びとビジネスは明確に区別されてて欲しいと思います。
今回も受付というかチケットとかの処理を済ませて、地下の部屋に案内されました。通路には役者の方が 「いらっしゃいませ。会場はこちらになります」と案内をしてくれています。その中に、子供が混ざっていたのです。出演するのであれば、それは役割として重要な事だと思いますが、案内をするのは何となく違うように感じました。勝手な意見ですが。
座席の配置
これには若干の問題がありました。座席はおそらくすべて埋まるでしょうから、座りにくい場所や奥に座ろうと僕は思いました。そして座席を探すのですが、どこにも通路がありません。そのため、一番座りにくい場所というのは、中央付近になっていたのです。
しかし中央付近が座りにくいという理由で空いてしまうと、役者としてのモチベーションもありますし、見やすい場所が座りにくい場所というのは、運営方法として問題を持っているように思います。
最終的に通路をイスでふさいでもいいと思うので、適度な通路を確保する必要があると思いました。
注意の言葉
携帯の電源を切るように。という注意がありましたが、あらかじめその言葉を考えていなかったためか、言葉遣いが非常に乱れていました。「音が鳴るとやばいんで・・・」別にどのような表現をしてもいいとは思いますが、定型句でしょうし。気になったと言うことで。
続きは明日。