2006年10月26日
このエントリーをはてなブックマークに追加
今でも、家ではほとんどネットしていないのですが、それでもつながっているのが当たり前の状態ですから、今回のようにつながらなくなるというのは非常に抵抗があります。

ずいぶん前の記事だと思うのですが、僕は電光石火というサービスを使用していました。そしてそのサービスを提供している会社は平成電電だったのですが、いよいよ会社が倒産してしまいました。で、そのグレーなビジネスについては、もともとサービスを利用する時に考えていたので、倒産自体にはそんなに驚きはありませんでした。あり得る選択肢の一つだったわけですし。

そしてとうとう ADSL 接続サービスが打ちきりになってしまいました。平成電電というかサービスを引き継いだ会社からは、結局僕が元々使っていた Yahoo!BB に切り替えるようにという連絡がきました。僕は価格的にも安いのでそれに乗り換えるつもりでした。もちろん手間がかかりますが、それは仕方のないことだと思いますし。

契約までの期限が迫っているので、そろそろ Yahoo に切り替えようとしていたところ、自宅のポストに、チラシが入っていました。「ついに光り回線が開通します」といった内容。ADSL の価格などを比較すると、正直まだまだ高いのは事実です。しかし念願の光接続ができることもあり、相当迷ったのですが、結局光り回線を申し込むことにしました。

しかも当初の予定では、ADSLサービスは10月末に終了し、光回線は11月1日から開始するハズだったのです。しかしながらそのもくろみは見事にはずれ、この記事のタイトルの通りしばらく空白期間ができることになってしまいました。

ADSL のサービスはどう頑張っても延長はできないので、結局光り回線が開通するまでの間、ネットが使えなくなってしまいます。開通予定日は、11月14日です。11月1日からそれまではしばらく会社でのみネットを楽しむことにします。


stock_value at 18:54│Comments(0)TrackBack(0)日々:2006年 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔