2006年11月06日
Tweet
仕事の関係で、レンタルサーバーを使用しています。
今まで使用していたところは、価格とサーバーの信頼面で問題が大きかったため、変更することにしました。
某サーバー(GMO系のまるごとサーバー)では以下の部分に不満がありました。
・よく落ちる
・監視しにくい
・セキュリティが甘い
・他のサーバーの影響を受ける(受けすぎる)
・トラブルの報告が無い
・価格が高い
いいところ
・設定が簡単
・よく落ちる
よく落ちるというのは本当に問題でした。そしてそれは複合的にからんでいるのですが、一番の問題は落ちたことを把握しにくいということです。落ちたときにはメールが来る事になっていました。しかし実際には全くメールが来ません。そうなるとこちらとしては落ちたことを把握できないのです。隠蔽することが目的なのではないかと思うほどです。
落ちる理由は様々で、最も多かったのはネットワークトラフィックにより、アクセスできないというものでした。一台のサーバーに何社かがホスティングされているでしょうし、ファイアーウォールやスイッチの配下にはさらに多くのサーバーがあるかと思います。それに対し、アタックがあれば、トラフィックが一杯になってしまうでしょう。ただし、それを理由に止まるなど当然言語道断です。
大体、初期設定でSSHアタックがめちゃくちゃ飛んでくるのはそんなもんでしょうか?
・監視しにくい
監視しにくい。これは上でも少し書きましたが、サーバーが落ちたときには、メールが来るようになっていました。しかしサーバー上ではプロセスが落ちていないという理由からなのか、ほとんどメールが来たことはありません。しかし実際につながらない以上、どんな理由であれ、その旨のメールが来るのは当然だと思います。
仕方ないので、会社から監視していたのですが、ひどいときは毎日2-3時間落ちていました。安定している時は、数週間まったく問題なく安定しているんですが・・。
・セキュリティが甘い
セキュリティが甘い。SSHなどは毎日のようにアタックが飛んできます。hosts.allow などで設定するのはいいのですが、初心者の管理者だったらどうするんでしょうか?せめて何かしらの案内はほしいところです。
・他のサーバーの影響を受ける(受けすぎる)
他のサーバーの影響。ホスティング系は仕方のないことだとは思います。しかしネットワークトラブルが非常に多く、そのときは毎回、他のお客様のサーバーで・・・という理由でした。他のお客様のサーバーだろうが、こちらのサーバーに影響が出るのは困ります。しかもそれが続くときは毎日のようにですから。月に1回とかそれぐらいならある程度は仕方ないと思えるのですが。
・トラブルの報告が無い
トラブルの報告が無い。僕がもっとも問題だと感じているのはこの部分です。毎回まったくトラブルの報告が無いのです。タイミングがたまたまそうだったのかわかりませんが、問い合わせ → HPの障害報告が更新。このパターンが非常に多くあり、それは大きな不信感につながりました。もちろんこれはたまたまの可能性も高いと思います。
一方で、サポートに問い合わせた時のメールの内容などはよかったと思います。
・価格が高い
価格も不満でした。サーバーが頻繁に落ちているにも関わらず、大規模にも耐えられるとうたっているサーバーなので毎月の料金が高いのです。僕は最初この実態を把握したときに、「政治的な理由から契約してるんですか」と聞いたほどです。ちょっとあり得ない状態でした。
・設定が簡単
よかったところは、初心者に優しいという部分です。Plesk という管理用のアプリケーションが導入されており、サーバーを管理しているという意識をしなくてすみます。メールアドレスの作成やドメインの管理など、本当に簡単でした。これはよかった部分です。
ただ、知っている人が SSH などでサーバーにアクセスした場合、セキュリティ的に顔をしかめる事になりそうですが・・。
今まで使用していたところは、価格とサーバーの信頼面で問題が大きかったため、変更することにしました。
某サーバー(GMO系のまるごとサーバー)では以下の部分に不満がありました。
・よく落ちる
・監視しにくい
・セキュリティが甘い
・他のサーバーの影響を受ける(受けすぎる)
・トラブルの報告が無い
・価格が高い
いいところ
・設定が簡単
・よく落ちる
よく落ちるというのは本当に問題でした。そしてそれは複合的にからんでいるのですが、一番の問題は落ちたことを把握しにくいということです。落ちたときにはメールが来る事になっていました。しかし実際には全くメールが来ません。そうなるとこちらとしては落ちたことを把握できないのです。隠蔽することが目的なのではないかと思うほどです。
落ちる理由は様々で、最も多かったのはネットワークトラフィックにより、アクセスできないというものでした。一台のサーバーに何社かがホスティングされているでしょうし、ファイアーウォールやスイッチの配下にはさらに多くのサーバーがあるかと思います。それに対し、アタックがあれば、トラフィックが一杯になってしまうでしょう。ただし、それを理由に止まるなど当然言語道断です。
大体、初期設定でSSHアタックがめちゃくちゃ飛んでくるのはそんなもんでしょうか?
・監視しにくい
監視しにくい。これは上でも少し書きましたが、サーバーが落ちたときには、メールが来るようになっていました。しかしサーバー上ではプロセスが落ちていないという理由からなのか、ほとんどメールが来たことはありません。しかし実際につながらない以上、どんな理由であれ、その旨のメールが来るのは当然だと思います。
仕方ないので、会社から監視していたのですが、ひどいときは毎日2-3時間落ちていました。安定している時は、数週間まったく問題なく安定しているんですが・・。
・セキュリティが甘い
セキュリティが甘い。SSHなどは毎日のようにアタックが飛んできます。hosts.allow などで設定するのはいいのですが、初心者の管理者だったらどうするんでしょうか?せめて何かしらの案内はほしいところです。
・他のサーバーの影響を受ける(受けすぎる)
他のサーバーの影響。ホスティング系は仕方のないことだとは思います。しかしネットワークトラブルが非常に多く、そのときは毎回、他のお客様のサーバーで・・・という理由でした。他のお客様のサーバーだろうが、こちらのサーバーに影響が出るのは困ります。しかもそれが続くときは毎日のようにですから。月に1回とかそれぐらいならある程度は仕方ないと思えるのですが。
・トラブルの報告が無い
トラブルの報告が無い。僕がもっとも問題だと感じているのはこの部分です。毎回まったくトラブルの報告が無いのです。タイミングがたまたまそうだったのかわかりませんが、問い合わせ → HPの障害報告が更新。このパターンが非常に多くあり、それは大きな不信感につながりました。もちろんこれはたまたまの可能性も高いと思います。
一方で、サポートに問い合わせた時のメールの内容などはよかったと思います。
・価格が高い
価格も不満でした。サーバーが頻繁に落ちているにも関わらず、大規模にも耐えられるとうたっているサーバーなので毎月の料金が高いのです。僕は最初この実態を把握したときに、「政治的な理由から契約してるんですか」と聞いたほどです。ちょっとあり得ない状態でした。
・設定が簡単
よかったところは、初心者に優しいという部分です。Plesk という管理用のアプリケーションが導入されており、サーバーを管理しているという意識をしなくてすみます。メールアドレスの作成やドメインの管理など、本当に簡単でした。これはよかった部分です。
ただ、知っている人が SSH などでサーバーにアクセスした場合、セキュリティ的に顔をしかめる事になりそうですが・・。