2006年11月17日
Tweet
僕は、飲むヨーグルトが好きです。とはいってもほとんど買うことはありませんが・・。
普通ヨーグルトは食べるものです。そして一般的に、食べるものと飲むものは、明確に区別されていることがほとんどです。例えば、オレンジにしても、食べる場合とジュースなどで飲む場合、形状などを考えても個体と液体という明確に違いがあります。しかし飲むヨーグルトは、その形状が非常に似通っているのです。どっちも半固形というか、どろっとした感じというか。
そして食べるものを飲む。という事が不思議でもありました。オレンジと単純に言われれば、果物として固形を思うでしょうし、オレンジジュースと言えば、液体を思い浮かべます。決して飲むオレンジではありません。
ヨーグルトの場合は、ヨーグルトと言えば、カップに入っているような、固形を思います。しかし液体状になっているヨーグルトは、ヨーグルトジュースではなくて、飲むヨーグルトなのです。うーん不思議だ。
そして価格。
飲むヨーグルトは、コンビニなどで売っている価格が、なぜかちょっとだけ高い設定になっています。買うことが無いので、ちょっとわかりませんが、おそらくカップに入っているヨーグルトの方が安いのではないでしょうか。つまり、「飲む」という行為は、「食べる」という行為よりも崇高なのかもしれません。それだけ追加コストが発生するわけですからね。しかも量が少ないし。
この記事書いてたら、久しぶりに飲むヨーグルトが飲みたくなりました。久しぶりに買って飲んでみよう。

普通ヨーグルトは食べるものです。そして一般的に、食べるものと飲むものは、明確に区別されていることがほとんどです。例えば、オレンジにしても、食べる場合とジュースなどで飲む場合、形状などを考えても個体と液体という明確に違いがあります。しかし飲むヨーグルトは、その形状が非常に似通っているのです。どっちも半固形というか、どろっとした感じというか。
そして食べるものを飲む。という事が不思議でもありました。オレンジと単純に言われれば、果物として固形を思うでしょうし、オレンジジュースと言えば、液体を思い浮かべます。決して飲むオレンジではありません。
ヨーグルトの場合は、ヨーグルトと言えば、カップに入っているような、固形を思います。しかし液体状になっているヨーグルトは、ヨーグルトジュースではなくて、飲むヨーグルトなのです。うーん不思議だ。
そして価格。
飲むヨーグルトは、コンビニなどで売っている価格が、なぜかちょっとだけ高い設定になっています。買うことが無いので、ちょっとわかりませんが、おそらくカップに入っているヨーグルトの方が安いのではないでしょうか。つまり、「飲む」という行為は、「食べる」という行為よりも崇高なのかもしれません。それだけ追加コストが発生するわけですからね。しかも量が少ないし。
この記事書いてたら、久しぶりに飲むヨーグルトが飲みたくなりました。久しぶりに買って飲んでみよう。