2007年01月07日
このエントリーをはてなブックマークに追加
1/5に、友達と途中参加で飲み会に参加したことを書きました。ここで会った友人というのは、みんな僕よりもお酒が強く、乱れている姿をほとんど見たことがありません。友人のその姿を見るよりも、僕の方がずっと先に、ずっと多く乱れることがあります。そしてみんな優しいので、僕がそういう状態になったときも優しく対応してくれます。すごいなぁ。

さて、合流してまだ僕が酔っていない状態で、隣の座席がとても騒がしくしています。特に僕が酔っていないせいもあって、とてもうるさく感じました。

何をしているのか振り向いて確認すると、どうやら新年会のようです。見た感じだと、30代前半〜と見えるサラリーマンの男女が飲んでいます。会社の枠を超えて、大変親しげにしゃべっている姿が印象的でした。

酔っぱらうと声が大きくなるのは仕方がないのですが、とても大きな声で、笑い声や会話が聞こえます。そのぐらいであれば、特に気にならなかったのですが、その新年会グループにも、途中参加の方が数名遅れてお店に来ました。

そのときに、すでに飲んでいるグループの中から、「○○さん待ってましたよ」という声があがりました。さらに、おそらくよっている勢いで「初めまして○○です」と、話しかけている人もいました。

一緒に飲みましょうよ。そのように声をかけた隣から、「私ハゲ大好き」と大声を張り上げる人がいました。

別にそれぞれの事情や親しさがあるので、良いとは思うのですが、おそらく僕がその関係者であれば、かなりマズイ状況なのではないかと、ちょっと心配になってしまいました。しかもそのような事を言っていた人は、おそらく初対面のような感じでしたし。

僕も経験があるので、酔った状態で失礼があるのはある程度は仕方のないことだと思います。と同時に、それを見苦しい姿と思う周りの意見があっても、同じように仕方のない事だと思います。少なくとも僕は上記のような人を見て、あまり快く思いませんでした。これをもとに、僕自身は十分に気をつけたいと思います。

でも、まだまだたくさんミスすると思うので、そのときには暖かい目で見守ってください。


stock_value at 18:42│Comments(0)TrackBack(0)考え:04〜07年 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔