2007年01月27日
Tweet
バドミントンを最近プレイする機会が増えたので、そのあたりで考えたことを書きたいと思います。前の時にはバドミントンは太っている人が少ない。と言われたことを書きました。
今回はバドミントンには初心者が少ないのではないか。と感じました。今までいくつかのサークルでバドミントンをしたことがあります。そしてそのサークルのほとんどに共通して言えるのが、初心者が少ないと言うことです。
初心者が少ない理由にはいくつかあると思います。
・サークルに参加しようとするのは経験者だから
・すぐに上手になるから
ここで、一番大きいのはサークルに参加するのは過去に経験したことがある場合がほとんどだと思います。テニスとかボーリングなら、社会人になって初めて経験するということがあるかもしれませんが、例えばサッカーとかバレーとか比較的難しそうなスポーツは、経験者がほとんどだと思います。加えてバドミントンはスポーツの中ではハードだしマイナーなのでますます初心者が参加しなさそうです。
少なくとも僕が何かスポーツをしようと考えたときに、昔やっていたならともかく、全く初めてのサッカー(フットサル)とかには参加しようとはちょっと思いません。卓球とかテニスであれば、未経験でもやってみたいなぁという気はしますが。
とはいえ、その理由には当てはまらない感じの人も多いのです。バドミントンのプレイスタイルを見ていると、明らかに基礎ができていない人がいます。バドミントンはラケットを振り回すので、フォームとか結構重要だと思います。それが力に任せて振り回しているような感じの人が多々いるのです。
学生の時に経験をしていれば、まずフォームはきれいなはずです。かつて入部数ヶ月後に辞めたという人を見たことがありますが、バドミントンが上手かは別にして、フォームは非常にきれいでした。やっぱり基礎ですから最初にこの部分は教わるのです。
そしてフォームがきれいじゃない人でも、そこそこ上手なのです。となると、初心者の状態から脱したという事なのでしょう。僕が初心者が少ないという印象を持ったわけですから、おそらく数ヶ月もすれば、一応形にはなってくるのだと思います。そうなると、全体的に初心者である期間は短くなります。
3ヶ月に一人の割合ぐらいで入ってくるサークルがあった場合、そのサークルには常にほぼ一人しか初心者が居ないことになります。そうなるとやっぱり初心者はすくないなぁという印象を持つことになります
バドミントンって意外に簡単なスポーツなのかもしれません。ただし若い人に限りそうです。力も結構必要なので。

今回はバドミントンには初心者が少ないのではないか。と感じました。今までいくつかのサークルでバドミントンをしたことがあります。そしてそのサークルのほとんどに共通して言えるのが、初心者が少ないと言うことです。
初心者が少ない理由にはいくつかあると思います。
・サークルに参加しようとするのは経験者だから
・すぐに上手になるから
ここで、一番大きいのはサークルに参加するのは過去に経験したことがある場合がほとんどだと思います。テニスとかボーリングなら、社会人になって初めて経験するということがあるかもしれませんが、例えばサッカーとかバレーとか比較的難しそうなスポーツは、経験者がほとんどだと思います。加えてバドミントンはスポーツの中ではハードだしマイナーなのでますます初心者が参加しなさそうです。
少なくとも僕が何かスポーツをしようと考えたときに、昔やっていたならともかく、全く初めてのサッカー(フットサル)とかには参加しようとはちょっと思いません。卓球とかテニスであれば、未経験でもやってみたいなぁという気はしますが。
とはいえ、その理由には当てはまらない感じの人も多いのです。バドミントンのプレイスタイルを見ていると、明らかに基礎ができていない人がいます。バドミントンはラケットを振り回すので、フォームとか結構重要だと思います。それが力に任せて振り回しているような感じの人が多々いるのです。
学生の時に経験をしていれば、まずフォームはきれいなはずです。かつて入部数ヶ月後に辞めたという人を見たことがありますが、バドミントンが上手かは別にして、フォームは非常にきれいでした。やっぱり基礎ですから最初にこの部分は教わるのです。
そしてフォームがきれいじゃない人でも、そこそこ上手なのです。となると、初心者の状態から脱したという事なのでしょう。僕が初心者が少ないという印象を持ったわけですから、おそらく数ヶ月もすれば、一応形にはなってくるのだと思います。そうなると、全体的に初心者である期間は短くなります。
3ヶ月に一人の割合ぐらいで入ってくるサークルがあった場合、そのサークルには常にほぼ一人しか初心者が居ないことになります。そうなるとやっぱり初心者はすくないなぁという印象を持つことになります
バドミントンって意外に簡単なスポーツなのかもしれません。ただし若い人に限りそうです。力も結構必要なので。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ごっちん 2007年02月01日 00:06

とはいえ、体育館などを借りるのはめんどうなので、公園でしたりしてますが。
なので、天候にカナーリ左右されますね。
ちょっと風が強いと出来ないですし。
でも、お手軽に汗をかけるのはいいですよね!