2007年01月31日
このエントリーをはてなブックマークに追加
僕は 書きかけの blog の記事が消えないように、相当の注意を払っています。とは言っても、おそらく一般的な手法だと思うのですが、エディタを使用して、こまめに保存しながら記事を書いているのです。ブラウザ上に直接記事を書くと、ESCキー一発ですべてが大変な事になりますし、ブラウザも意外に頻繁に強制終了します。

しかも記事というのは、書いたことがある人は全員共通の認識でしょうが、二度同じ事を書くには相当な努力が必要です。ようするに一度書いた記事が消えた場合にはめんどくさくて二度と同じ記事を書きたくないということです。

僕の場合、最近はノートPCで記事を書くことも多いので、電源周りのトラブルは正直あまり不安視していません。むしろ強制終了とか、ファイルを間違えて消してしまったり、PCを紛失することによる記事の消失が怖いです。

ちなみに、デスクトップPCで記事を書くときに、記事が失われる大きな原因は、やはり電源周りや強制終了だと思います。ただ、強制終了はゼロではありませんが、相当少ないのでそんなに注意しなくても大丈夫だと思います。一方で電源は、ブレーカーというやっかいな問題があるので、自分では注意しきれないという怖さがあります。夏場などは、温度の関係なのか、急にPCが再起動することもありました。

先日、いつものようにノートPCで記事を書いていました。そして記事を書き上げて、投稿を使用としたところ、サーバーエラーが発生しました。というエラーが表示されてしまい、投稿することができませんでした。ちなみに、そのサーバーは livedoor 関連ではありませんよ。

僕の考えとして、サーバーからそのエラーメッセージが表示されているので、サーバーのトラブルによるエラーだとは思いませんでした。0時ごろという時間もあったので、むしろ混雑とかそういったレベルでエラーだと思ったのです。仕方がないので、数回投稿を試みたのですが、何度やってもエラーでできませんでした。

仕方がないので、それはそのままにして、すこし他の Web を見ていました。混雑が原因のエラーであれば、1時間もすれば解消すると思いました。Web を見ていると、いつの間にかウトウトしてきてしまいました。そしてキーボードに手をついたときに、ハッと目が覚めたのです。

すると画面にあるはずの記事がありませんでした。どこにいったのか。さっきまで画面に表示されていたのに・・。そのときは保存してないハズだったので、完璧に消えたのだと思いました。そして何度か投稿を試したので、ブラウザの「戻る」で記事が復活するかもしれません。落ち着いて「戻る」をクリックしても投稿画面は真っ白です。キャッシュなども含めて調べたのですが、結局ありませんでした。

そもそも投稿ができないシステムが根本原因なので、そのサービスから退会しようかとも、一瞬頭をよぎりました。はぁ。という大きなため息をついてあきらめようとした瞬間。デスクトップにそのファイルが保存してありました。おそらく、投稿できないので念のために保存したのかと思います。すっかり忘れていました。

それにしても、今回は記事が見つかったから良いのですが、改めて記事の消失の怖さを知ることができました。


stock_value at 00:14│Comments(0)TrackBack(0)日々:2007年 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔