2007年02月23日
このエントリーをはてなブックマークに追加
お店の外には掲げられていなかったのですが、店内に「アルバイト・パート6店同時募集」という紙がありました。この紙を早速もらって、マクドナルドのアルバイトに応募することに決めました。

ちなみに僕として、勝手に考えたアルバイトをするお店の基準は以下の通りです。
・接客業であること
・お客様に直接接すること
・お金のやりとりがあること 
・オフィス街が望ましい
・ある程度の人数が働いていること
・高校生ばかりじゃ無いこと
・フランチャイズ店よりも直営店
・適度にお店が混雑していること
・会社は上場するぐらいの規模であること
・お酒は取り扱わないこと

その他
・時給、家や学校からの距離

以上のことを考えていました。詳細については次の記事で書きたいと思います。あと近所にホームセンターがあるんですが、上記の条件を完全に満たしていました。この記事を書いてから思いましたが、そのホームセンターの方がよりよかった気もします・・。

妹は家に帰って電話をしました。バイトしたい旨を伝え、面接の日程が決まったようです。ここまで来れば、ほとんど大丈夫でしょう。

ということで、後は履歴書について簡単に添削を行いました。
・自己PR
・志望動機

どちらも書き慣れてくればたいしたことではないんですが、妹はまだほとんど書いたことがないので、難しく悩んでいました。
ということで簡単にアドバイス。

自己PR
・経験が無いので変に仕事の事とかは書かない
・スポーツとかそういうのを書いておく

志望動機
・お客様に接する仕事がしたいとか、仕事に関連した事を書く
・マクドナルドが大好きっていう、若干子供っぽい内容でもOK

下書きを見ましたが、そこそこ上手く書けていたので、言葉の言い回しなどを簡単に指摘しました。あとは面接を待つだけです。

妹に話を聞くと、とりあえず無難に面接は終わったそうです。で、、、肝心の結果ですが、無事に採用となりました。よかった。


stock_value at 17:17│Comments(0)TrackBack(0)考え:04〜07年 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔