2007年04月14日
Tweet
この記事は前にも書いたかもしれません。仕事から他人のPCを使うことが良くあります。トラブルの解決のために一瞬操作することもありますし、友達のPCを借りて使う事もあります。サーバなどの他人が設定したPCを操作することもあります。
このときその人の性格によってPCの設定はだいぶ違っています。それはカスタマイズの違いもありますし、デスクトップの状態とか、インストールされているアプリケーションの違いで感じるのです。
ただこれは感覚的に分かるものなので、明確な説明がしにくいですが。
とりあえず複数人で使用しているPCというのは意外に分かりやすいものです。その人のスキルから考えて、あまりにも不釣り合いなソフトなどがインストールされていると、「あっ」と感じます。で、このときに変な設定をしている場合があるのです。こう感じたときには、僕はその友人に対して、「このPCって誰かに設定してもらったでしょ?その人はPCに確かに詳しいと思うけど、いわゆる安定して使うような知識についてはちょっと不安を感じるから、気をつけた方がいいよ」と。結構事実だったりします。
「変になった」という質問を受ける場合は、 "詳しい人" が操作した直後だったりするものです。
ちなみに僕の使っているPCは、ソフトはあまりインストールされていません。デスクトップは色々なファイルで乱雑です。HDD はエロデータ等でぎりぎりまで使っています。こんな場合はどういう性格になるんでしょうね。
このときその人の性格によってPCの設定はだいぶ違っています。それはカスタマイズの違いもありますし、デスクトップの状態とか、インストールされているアプリケーションの違いで感じるのです。
ただこれは感覚的に分かるものなので、明確な説明がしにくいですが。
とりあえず複数人で使用しているPCというのは意外に分かりやすいものです。その人のスキルから考えて、あまりにも不釣り合いなソフトなどがインストールされていると、「あっ」と感じます。で、このときに変な設定をしている場合があるのです。こう感じたときには、僕はその友人に対して、「このPCって誰かに設定してもらったでしょ?その人はPCに確かに詳しいと思うけど、いわゆる安定して使うような知識についてはちょっと不安を感じるから、気をつけた方がいいよ」と。結構事実だったりします。
「変になった」という質問を受ける場合は、 "詳しい人" が操作した直後だったりするものです。
ちなみに僕の使っているPCは、ソフトはあまりインストールされていません。デスクトップは色々なファイルで乱雑です。HDD はエロデータ等でぎりぎりまで使っています。こんな場合はどういう性格になるんでしょうね。