2007年11月06日
Tweet
最近、メールが下手になってきたという実感があります。
しかし僕は SE として少しずつ経験を積んできている一方で、対外的な事も少しずつ経験を積んできています。メールなど下手になっているという実感がある一方で、仕事の感覚とか経験を考えると、なんとなく落ち着いてきているのかなぁという感覚もありました。
ところが、最近になって、僕のメールがきっかけで少しトラブルを経験してしまいましたので、残しておきたいと思います。
僕の働いているところでは、システムの開発をお願いしている A社。そしてそのA社から紹介してもらった、ホスティング B社との取引があります。
今回新しい開発会社 C社にいろいろと現状をお話しし、開発をお願いしていようとしていました。その会社を知った経緯とかもあって、とても大切な会社でした。
で、C社は、現在の環境を聞いたところ、セキュリティが甘いのでは?とか、本当にホスティング B社は信頼できるんですか?と。
僕は当然信頼できない業者とはつきあうつもりはありません。それによっぽど裏でコソコソしているのならともかく、営業さんとか、技術の人とかと話をした感じでは十分信じることができると考えていました。
現在の簡単に構成です。
・ホスティングB社には、専用サーバを1台借りています。
・その専用サーバには、VPNで接続しています。
・専用サーバはファイアーウォールの内側。
C社がいろいろと問題があるのではないか?ということで指摘してきてくれました。ということでそれに対する僕の返信です。
ということで、明日。

しかし僕は SE として少しずつ経験を積んできている一方で、対外的な事も少しずつ経験を積んできています。メールなど下手になっているという実感がある一方で、仕事の感覚とか経験を考えると、なんとなく落ち着いてきているのかなぁという感覚もありました。
ところが、最近になって、僕のメールがきっかけで少しトラブルを経験してしまいましたので、残しておきたいと思います。
僕の働いているところでは、システムの開発をお願いしている A社。そしてそのA社から紹介してもらった、ホスティング B社との取引があります。
今回新しい開発会社 C社にいろいろと現状をお話しし、開発をお願いしていようとしていました。その会社を知った経緯とかもあって、とても大切な会社でした。
で、C社は、現在の環境を聞いたところ、セキュリティが甘いのでは?とか、本当にホスティング B社は信頼できるんですか?と。
僕は当然信頼できない業者とはつきあうつもりはありません。それによっぽど裏でコソコソしているのならともかく、営業さんとか、技術の人とかと話をした感じでは十分信じることができると考えていました。
現在の簡単に構成です。
・ホスティングB社には、専用サーバを1台借りています。
・その専用サーバには、VPNで接続しています。
・専用サーバはファイアーウォールの内側。
C社がいろいろと問題があるのではないか?ということで指摘してきてくれました。ということでそれに対する僕の返信です。
ということで、明日。