2007年10月05日
このエントリーをはてなブックマークに追加
続きです。

僕は強気の営業は嫌いです。なぜならお互いがいい気持ちでの取引ができないからです。
強気の営業さんと話をしていると「その商品を選択する」というよりも選択させられるような感じになってしまいます。

もちろん、営業経験のある人にとって、商品を理解させて購入に持って行かせる。つまりニーズを生み出す。という事は魅力的でしょうし、すごい能力なのだと思います。

しかし残念なことに、そう言う人から製品を買おうとは絶対に思いません。特に僕は、そういう営業の場合、必ず「強気の営業なので取引したくない印象を持ちました。」そのように会社に報告しています。少なくとも僕は強気の営業をする人や、そのような会社から商品は買ってはいけないと思っています。もしどうしても買う必要があれば、同一の商品を扱っている他の代理店を探すか、同等製品を探すべきです。

今後のつきあいを考えたときに、それが結局ベストだと思います。

今までで一番ひどいと思った会社は、小さな人材派遣会社でした。人材派遣は基本的に人材を確保しているだけでよく、管理コストはともかく、登録している人材が何人いても定期的な報酬は発生しないので、本当に便利なのです。案件ベースで話ができて、在庫としてのコストもかからないというのは、ビジネスとしてはオイシイ種類だと思います。

人材系の会社と話をするときには、いろいろな注意点があると思うのですが、なによりも自社のニーズと合っている必要が強くあります。広告などであれば、ニーズと一致しなくても、新しい顧客層が開拓できる可能性がありますが、人材に関してはそれは必要ない発想です。

その人材派遣会社から営業の電話がかかってきたときに、会社には確実に必要ない分野でした。たとえば現場と事務員のようなイメージでもありますし、正社員を募集しているのに、派遣はどうですか?といった内容です。
会社として必要な人材と、その派遣会社の持っている強みがどこを見ても一致しないのです。で、それを理由に断ったら、そういうサービスもあります。そしてそれがウチの強みです。そのように発言したのです。もう少しつっこんだ会話をしてもそうですが、明らかにそうでないことは明白でした。
とりあえず仕方がないので、資料だけFAXで受け取ったのですが、やはりこちらのニーズには一致していません。あまりにも失礼な内容に本当に腹が立ちました。

その後、フォローのために(最初の人とは違う)営業さんから電話が会ったのですが、正式にクレームを入れておきました。あまりにも失礼な内容について、僕は感心するとともにとても驚きました。会社のイメージを落としてまでする必要があるのでしょうか。


stock_value at 16:27│Comments(0)TrackBack(0)考え:04〜07年 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔