2008年02月01日
このエントリーをはてなブックマークに追加
僕は大抵の事では、動揺しないようにしています。特に仕事の上では、想像しうる事は何でも起こる可能性がありますし、想像の範囲を超えてトラブルになったりすることは多々あります。

先日会社の引っ越しがあり、その時に名刺が新しくなりました。住所や電話番号が変わったので、名刺の記載を新しくしたのです。

納品された名刺を見て、ビックリしました。

メールアドレスが全員一緒だったのです。
社内のIT関係はほとんど僕が管理していますが、メールアドレスが同一だという事は絶対にありません。グループで利用することはたまにありますが、1人1メールアドレスは最低限のことなので、名刺にも個人のアドレスが印刷されているはずです。

しかし同一のメールアドレスが。
そしてこの件に関して、僕は色々な問題があり、それぞれについて過失が大きすぎると考えています。

・担当
・業者

今回はデザインの変更が無く、住所と電話番号だけの変更でした。従って今までの用に簡単に依頼すれば、できあがってくるだろうという油断が担当者にはあったと思います。
ただし、今回は引っ越しに合わせて、名刺を作る業者も変わっています。それを考えると、ずっとずっと慎重にやらなければならないハズです。

しかも引っ越しのゴタゴタがあったとはいえ、ほとんど確認せずにOKを出したというのです。これについては、弁解の余地が無いほどの職務怠慢で、僕としては非常に大きな問題だと考えています。しかも名刺の再作成となるので、さらに印刷が終わるまでに数日かかります。担当者の個人的なラクしたいという発想が、全体に対して大きな迷惑をかけていることを自覚しているのでしょうか。


業者もすべてが同じメールアドレスというのに、なぜそのまま進めてしまったのでしょうか。常識的に考えてそれは絶対にあり得ない事だと思います。もちろん、更正の依頼もしているでしょうし、OK が出ているデザインなので、そのまま進める事には問題はありません。
ただ普通のコミュニケーションとして、忠告程度でも口頭であった方がより親切だと思いますし、なぜみんな同一なのか。について担当レベルでも疑問に持たなかったのでしょうか。
確かに過失が無い状態で2回印刷の依頼が来れば、儲けも増えます。しかし単発のつきあいで終わってしまいます。少なくとも僕はこういった状況では信頼して任せることができないので、間違いなく業者は変更します。


stock_value at 13:05│Comments(0)TrackBack(0)考え 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔