2008年09月05日
Tweet
2008-09-01 国税庁の「酒のしおり」から見るお酒の現状-チューハイ編-
2008-09-02 国税庁の「酒のしおり」から見るお酒の現状-洋酒編-
2008-09-04 国税庁の「酒のしおり」から見るお酒の現状-日本酒、焼酎編-
お酒(ビール)の販売量はどんどん低下しているようですね。税金も高いので価格が高くなるというのも問題ですが、提供される場所の問題もあるのでしょうか。
もちろん給料が増えないのも問題でしょうが。
それにしても、ビールに対する安易すぎる課税が一番の問題な気もしますが。
しかしこのまま行くと、ビール以外の酒税が高くなるなど、色々問題がありそうな気がします。

2008-09-02 国税庁の「酒のしおり」から見るお酒の現状-洋酒編-
2008-09-04 国税庁の「酒のしおり」から見るお酒の現状-日本酒、焼酎編-
お酒(ビール)の販売量はどんどん低下しているようですね。税金も高いので価格が高くなるというのも問題ですが、提供される場所の問題もあるのでしょうか。
もちろん給料が増えないのも問題でしょうが。
それにしても、ビールに対する安易すぎる課税が一番の問題な気もしますが。
しかしこのまま行くと、ビール以外の酒税が高くなるなど、色々問題がありそうな気がします。