2009年02月08日
Tweet
先日、社員全体的にメールでお叱りというか、注意というか、、を受けました。
おそらく士気を高めるために行っていると思うのですが、それがあまりしっかりと伝わらない、とても残念な内容・印象でした。
そのときに僕がとても気になったのが、対象者がハッキリしていないということです。誰に注意しているのか分からないけど、誰かが注意されている。それは分かるのです。
こういった注意の方法はとても問題があると思いました。改善しなければならない人には伝わらず、そうでない人=メールを受けた人全員のモチベーションは下がってしまう。
これでは全く注意の意味をなしません。
そしてさらに非該当者だけは、○○さんは該当しません。ということで、記載されていたのです。
おそらくは、ちゃんと頑張っているので○○さんには言ってないよ。というアピールだったのでしょうが、なんだかちょっと方向性を間違っていると思いました。
ということで、僕も注意していきたいと思います。
おそらく士気を高めるために行っていると思うのですが、それがあまりしっかりと伝わらない、とても残念な内容・印象でした。
そのときに僕がとても気になったのが、対象者がハッキリしていないということです。誰に注意しているのか分からないけど、誰かが注意されている。それは分かるのです。
こういった注意の方法はとても問題があると思いました。改善しなければならない人には伝わらず、そうでない人=メールを受けた人全員のモチベーションは下がってしまう。
これでは全く注意の意味をなしません。
そしてさらに非該当者だけは、○○さんは該当しません。ということで、記載されていたのです。
おそらくは、ちゃんと頑張っているので○○さんには言ってないよ。というアピールだったのでしょうが、なんだかちょっと方向性を間違っていると思いました。
ということで、僕も注意していきたいと思います。