2009年04月08日
Tweet
コンサルタントが来てから、様々な打ち合わせや意見を述べなければならない場面が増えてきました。
そしてその議長の行う進行の方法に、若干の疑問を持っているのですが、それと共に僕たちメンバーも議論の方法に問題があると考えています。
僕たちが議論になれていないのはある程度仕方が無く、その場合の進め方については議長(コンサルの人)にある程度責任があると思います。
一方で、否定的な意見しか出せない僕たちの方にも問題があります。
僕はあまりそういう論調が好きではないので、「んじゃ逆に何がいいと思うんですか?」そのように聞くことがよくあります。もちろんこれだとトゲがあるんで、もうちょっとやんわりとした表現をしています。
僕自身は、仕事でもそうですが不満を持つことは大変少なく、議論でも他人の意見について自分の意見を言うと言うよりは、「それを受けてこう思う」という関連する内容から自分の論を組み立てることが多くあります。
それにしても、「否定しないような雰囲気を作っていきたい」と言っておきながら、しっかりと自分は「否定しかしていない」というのはどういう事なのでしょうか。
そしてその議長の行う進行の方法に、若干の疑問を持っているのですが、それと共に僕たちメンバーも議論の方法に問題があると考えています。
僕たちが議論になれていないのはある程度仕方が無く、その場合の進め方については議長(コンサルの人)にある程度責任があると思います。
一方で、否定的な意見しか出せない僕たちの方にも問題があります。
僕はあまりそういう論調が好きではないので、「んじゃ逆に何がいいと思うんですか?」そのように聞くことがよくあります。もちろんこれだとトゲがあるんで、もうちょっとやんわりとした表現をしています。
僕自身は、仕事でもそうですが不満を持つことは大変少なく、議論でも他人の意見について自分の意見を言うと言うよりは、「それを受けてこう思う」という関連する内容から自分の論を組み立てることが多くあります。
それにしても、「否定しないような雰囲気を作っていきたい」と言っておきながら、しっかりと自分は「否定しかしていない」というのはどういう事なのでしょうか。