2009年08月29日
Tweet
僕の利用している VPS の環境に munin-node をインストールしました。これで別のサーバーにインストールしている munin から、監視することができます。
色々大変だったので不正確な部分も多いかと思いますが、メモ。
・全体の流れ
RPM で munin-node をインストールします。
そのために、依存関係を解決してやる必要があります。
・作業
まず契約している vps は 64bit のようです。そのためインストールされている RPM も 64bit だったり 32bit だったりしました。この事はRPMをインストールするときに依存関係のエラーが表示される原因になっていました。
とりあえず以下のサイトから、RPMをダウンロードしてきました。
http://vault.centos.org/4.4/os/x86_64/CentOS/RPMS/
※上記にないときは、http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/centos/ も参考に。
必要に応じて、i386 からもダウンロードします。
特に、「libc.so.6()(64bit) is needed by」 というようなエラーが出てきたら 32/64 bit を変えるとうまくいく場合が多いと思います。
ちなみに僕の環境では、 glibc-kernheaders などを含め結構な量のRPMをインストールしました。動作するようになったので、深くは追求しませんが、依存関係の解消をするために、色々パッケージが必要です。
依存関係で困ったときには、以下のサイトから検索し、RPMを探すことで解決します。
(CentOS4.4の場合には、RedHat4 系のRPMがいい感じでした。)
http://rpmfind.net/linux/rpm2html/search.php
以上でなんとか依存関係を解決し、munin-nodeをインストールすることができました。--nodeps オプションを利用せずにインストールができなたのでよかったです。

色々大変だったので不正確な部分も多いかと思いますが、メモ。
・全体の流れ
RPM で munin-node をインストールします。
そのために、依存関係を解決してやる必要があります。
・作業
まず契約している vps は 64bit のようです。そのためインストールされている RPM も 64bit だったり 32bit だったりしました。この事はRPMをインストールするときに依存関係のエラーが表示される原因になっていました。
とりあえず以下のサイトから、RPMをダウンロードしてきました。
http://vault.centos.org/4.4/os/x86_64/CentOS/RPMS/
※上記にないときは、http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/centos/ も参考に。
必要に応じて、i386 からもダウンロードします。
特に、「libc.so.6()(64bit) is needed by」 というようなエラーが出てきたら 32/64 bit を変えるとうまくいく場合が多いと思います。
ちなみに僕の環境では、 glibc-kernheaders などを含め結構な量のRPMをインストールしました。動作するようになったので、深くは追求しませんが、依存関係の解消をするために、色々パッケージが必要です。
依存関係で困ったときには、以下のサイトから検索し、RPMを探すことで解決します。
(CentOS4.4の場合には、RedHat4 系のRPMがいい感じでした。)
http://rpmfind.net/linux/rpm2html/search.php
以上でなんとか依存関係を解決し、munin-nodeをインストールすることができました。--nodeps オプションを利用せずにインストールができなたのでよかったです。