2009年09月24日
このエントリーをはてなブックマークに追加
僕は今までアルバイトを含め、数社での勤務経験があります。そして当然ですが、どれもちゃんと連絡をして辞めています。幸いなことに、数日で辞める例がなかったこと、雰囲気が悪くなって辞める事がなかったことなど、たとえ半年程度の勤務期間であっても、特に連絡を絶ちたいという感情は出てきませんでした。

しかしながら、連絡をせずに退社する方も多く、特に最初の数日で辞めるような場合には、連絡をしてこない事がほとんどです。まあ給料が発生していないのであれば、特に問題無いと思います。

今までの経験の中で、大変興味深い事がありました。それは、今まで中国の人は全員が、絶対に連絡をせずに辞めるという事です。最初にはコンビニでのアルバイトで、社員の人に言われました。
「今まで中国人は一度も辞めるっていう連絡をもらったことが無い」と。辞めるときは、必ずこなくなるそうなのです。そして連絡が取れなくなると。

しかもそれは勤務期間や、辞める理由とは全く関係が無いそうなのです。辞めるという連絡をもらったことが無いそうなので、辞める理由はハッキリしませんが、そういうものなんだろうか。ぐらいに思っていました。それにアルバイトですしね。

そして最近、社員で1年ほど働いている中国人の社員がいました。1年ですから、大切なメンバーですし、重要な戦力です。そのように考えていたのですが、やはり突然連絡が無くなってしまいました。おそらく退社なんだと思います。
しかし辞めるならその旨を伝えるだけなのに、なぜしないのでしょうね。


stock_value at 14:05│Comments(0)TrackBack(0)考え 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔