2009年09月26日
このエントリーをはてなブックマークに追加
MovableType をテストしてみたいなぁと思いたち、インストールを行っていました。とくに問題無く行えたのですが、モジュールで、ImageMagick が入ってないと言われました。サムネイルの利用は、あり得る事だと思いますので、これが利用できないのは不便のような気がしました。(実用上に問題があったわけではありません。)

なので、インストールしてみることにしました。

まずは、nullpopopo:自宅サーバから新サーバへMTを移行するを参考にしました。

ここの方は、Pleskなのにyumがあるということで、さっくりと ImageMagick がインストールできているようです。僕の方と言えば、yumが利用できないので、個別にインストールします。しかしモジュールのリストがあったので、大変参考になりました。

いつものごとく、依存関係を解決しながらインストールしていきます。
一つ一つのRPMは
http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/centos/5/os/x86_64/CentOS/
http://www.rpmfind.net/linux/rpm2html/
等を利用して探しました。

結局以下のファイルをインストールしました。大変だった!
audiofile-0.2.6-5.x86_64.rpm
avahi-0.6.16-1.el5.x86_64.rpm
avahi-glib-0.6.16-1.el5.x86_64.rpm
chkfontpath-1.10.1-1.1.x86_64.rpm
cryptsetup-luks-1.0.3-4.el5.x86_64.rpm
dbus-1.1.2-12.el5.x86_64.rpm
dbus-glib-0.73-8.el5.x86_64.rpm
dbus-python-0.70-7.el5.x86_64.rpm
esound-0.2.36-3.x86_64.rpm
gamin-0.1.7-8.el5.x86_64.rpm
GConf2-2.14.0-9.el5.x86_64.rpm
ghostscript-8.15.2-9.4.el5.x86_64.rpm
ghostscript-fonts-5.50-13.1.1.noarch.rpm
gnome-keyring-0.6.0-1.fc6.x86_64.rpm
gnome-mime-data-2.4.2-3.1.x86_64.rpm
gnome-mount-0.5-3.el5.x86_64.rpm
gnome-vfs2-2.16.2-4.el5.x86_64.rpm
hal-0.5.8.1-38.el5.x86_64.rpm
hwdata-0.213.11-1.el5.noarch.rpm
ImageMagick-6.2.8.0-4.el5_1.1.x86_64.rpm
ImageMagick-perl-6.2.8.0-4.el5_1.1.x86_64.rpm
kbd-1.12-21.el5.x86_64.rpm
lcms-1.15-1.2.2.x86_64.rpm
libbonobo-2.16.0-1.fc6.x86_64.rpm
libbonoboui-2.16.0-1.fc6.x86_64.rpm
libcroco-0.6.1-2.1.x86_64.rpm
libdaemon-0.10-5.el5.x86_64.rpm
libfontenc-1.0.2-2.2.el5.x86_64.rpm
libFS-1.0.0-3.1.x86_64.rpm
libglade2-2.6.0-2.x86_64.rpm
libgnome-2.16.0-6.el5.x86_64.rpm
libgnomecanvas-2.14.0-4.1.x86_64.rpm
libgnomeui-2.16.0-5.el5.x86_64.rpm
libgsf-1.14.1-6.1.x86_64.rpm.1
libIDL-0.8.7-1.fc6.x86_64.rpm
libnotify-0.4.2-6.el5.x86_64.rpm
librsvg2-2.16.1-1.el5.x86_64.rpm
libvolume_id-095-14.19.el5.x86_64.rpm
libwmf-0.2.8.4-10.1.x86_64.rpm
libwnck-2.16.0-4.fc6.x86_64.rpm
libX11-1.0.3-9.el5.x86_64.rpm
libXfont-1.2.2-1.0.3.el5_1.x86_64.rpm
libxml2-2.6.26-2.1.2.7.x86_64.rpm
libxml2-python-2.6.26-2.1.2.7.x86_64.rpm
libXres-1.0.1-3.1.x86_64.rpm
notification-daemon-0.3.5-9.el5.x86_64.rpm
ORBit2-2.14.3-5.el5.x86_64.rpm
pciutils-2.2.3-5.x86_64.rpm
pm-utils-0.99.3-10.el5.centos.x86_64.rpm
shared-mime-info-0.19-5.el5.x86_64.rpm
startup-notification-0.8-4.1.x86_64.rpm
ttmkfdir-3.0.9-23.el5.x86_64.rpm
urw-fonts-2.3-6.1.1.noarch.rpm
xorg-x11-font-utils-7.1-2.x86_64.rpm
xorg-x11-xfs-1.0.2-4.x86_64.rpm
xorg-x11-xfs-utils-1.0.2-4.x86_64.rpm


stock_value at 18:26│Comments(2)TrackBack(0)技術:2009年 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by (っ´∀`)っ ゃー   2011年02月12日 00:37
3 こんにちは。

> Pleskなのにyumがあるということで
これなんですが、直前のエントリー
( http://nullpopopo.blogcube.info/2008/03/yum-install.html )
で、自分でyumをインストールしました。
3年前のネタですので、細かいところでアップデートがかかってたらごめんなさい。。。
2. Posted by syo@管理者   2011年02月17日 09:53
コメントでのご指摘ありがとうございました!
yum使えるようにしていたんですね。全然気づきませんでした(汗

しかも kernel/php/httpd をアップデートさせないようにしているあたり確かに重要ですよね。
さっそくテスト環境で試してみたいと思います。ありがとうございました!

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔