2009年12月09日
Tweet

アイアンマン
blog のコメントにおすすめということで、紹介されました。この手のアクションは、以前にも見た「ハンコック」と共通しているところが多々あるように思います。アメコミ系ってことで、スパイダーマンもその系統かもしれません。
アイアンマンを見た感想としては、正直なところ「意外とおもしろかった」に尽きると思います。SF系はあまりにも現実からかけ離れていると、しらけてしまうのですが、これは適度なSFと現実感がとてもよかったように思います。
また、正義と悪の考え方に、企業理論が登場するあたり好感を持つことができました。

ブラッド・ダイヤモンド
ダイヤを巡るお話ですが、なかなか面白い映画でした。ヒューマン的な要素もあるのですが、それも作品に深みを与えていました。個人的には最後の方には中だるみがあるように思いました。

合衆国沈没

感染都市
上記2作品は驚くべきクソ映画でした。
沈没はすべてがチープです。本当にすべてが。
感染はドキュメンタリーですね。しかしつまらない。


アイアンマン
blog のコメントにおすすめということで、紹介されました。この手のアクションは、以前にも見た「ハンコック」と共通しているところが多々あるように思います。アメコミ系ってことで、スパイダーマンもその系統かもしれません。
アイアンマンを見た感想としては、正直なところ「意外とおもしろかった」に尽きると思います。SF系はあまりにも現実からかけ離れていると、しらけてしまうのですが、これは適度なSFと現実感がとてもよかったように思います。
また、正義と悪の考え方に、企業理論が登場するあたり好感を持つことができました。

ブラッド・ダイヤモンド
ダイヤを巡るお話ですが、なかなか面白い映画でした。ヒューマン的な要素もあるのですが、それも作品に深みを与えていました。個人的には最後の方には中だるみがあるように思いました。

合衆国沈没

感染都市
上記2作品は驚くべきクソ映画でした。
沈没はすべてがチープです。本当にすべてが。
感染はドキュメンタリーですね。しかしつまらない。