2010年06月22日
このエントリーをはてなブックマークに追加
「○○さんらしいんだからそれでいいんだよ」そのような発言を聞くことがありました。そして僕はその意見に大筋では同意ですが、現実的には大きな問題を持っているように思います。

昨日の記事にも書いた、地元の友人のことです。「努力したくない」そのように言っていました。そして一緒にいた別の友人が「別にそれでいいんだよ」と言っていました。確かに努力をせずに、今の生活が維持できるのであれば、それでもいいと思います。しかし「それでいい」といって認めることによって、本人が安心してしまう状況を作るのはどうかと思います。

やはり楽しいことや辛いことなど色々あると思いますが、まったく努力をしないというのは、不幸に進むだけで、決して幸せの方には進まないように思います。

努力をせずに、運によって偶然で手に入れた物だったとしても努力をしなければ、それを維持することが出来ないと思います。それは、仕事でも恋人でも友人でも、物でもなんでも一緒です。

そういう事を言う友人の生活は僕には直接関係無いので、僕も「それでいいんじゃないの」と言ってあげることが出来ればとても簡単でいいのですが、どうにも僕にはそれができません。
「別に少しでいいけど、ちゃんと方向性と深さを間違えずに最低限の努力はしなよ!」と。うーん。我ながら面倒な人だと思います。


stock_value at 17:53│Comments(0)TrackBack(0)考え 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔