2010年07月26日
Tweet
今まで仕事やプライベートで色々な事を体験してきました。
金銭的に細かいとかキッチリしている人というのも出会ってきました。しかし全体的にはキッチリしている人というのは相当少なく、大半はなあなあというか、お互い様という暗黙の了解があるように思います。
特に仕事的に多いのは、打合せのコーヒー代などです。そこまで高いコーヒーということはまず無いので、200円前後と言うことでしょうか。そして僕は年齢的にも出してもらう事が7割ぐらいです。もちろん常識の範囲として自身が出そうとしますが、大抵の場合は出してもらう事が多いです。
もちろん逆の場合にも、出そうとするやりとりが軽くあって、僕が出すというパターンです。
たくさんの打合せをしてきましたが、だいたいこのパターンで、食事などをしなければ、割り勘というのは意外にありません。
そして先日、打合せで喫茶店に入りました。このときいつもの流れで注文をしながら、お金を出すやりとりがありました。このときにすっと「すいません。○○円です」と言われたのです。
たしかにキッチリしていて、別に不公平があるわけではないので全く問題は無いと思います。しかしこういう事は初めてだったのでとてもビックリしました。
そしてその後一緒に仕事をしていくうちに、細かいが通り過ぎてセコイ人だというのがだんだんと分かってきました。そのあたりについてはまたの機会に書きたいと思います。
金銭的に細かいとかキッチリしている人というのも出会ってきました。しかし全体的にはキッチリしている人というのは相当少なく、大半はなあなあというか、お互い様という暗黙の了解があるように思います。
特に仕事的に多いのは、打合せのコーヒー代などです。そこまで高いコーヒーということはまず無いので、200円前後と言うことでしょうか。そして僕は年齢的にも出してもらう事が7割ぐらいです。もちろん常識の範囲として自身が出そうとしますが、大抵の場合は出してもらう事が多いです。
もちろん逆の場合にも、出そうとするやりとりが軽くあって、僕が出すというパターンです。
たくさんの打合せをしてきましたが、だいたいこのパターンで、食事などをしなければ、割り勘というのは意外にありません。
そして先日、打合せで喫茶店に入りました。このときいつもの流れで注文をしながら、お金を出すやりとりがありました。このときにすっと「すいません。○○円です」と言われたのです。
たしかにキッチリしていて、別に不公平があるわけではないので全く問題は無いと思います。しかしこういう事は初めてだったのでとてもビックリしました。
そしてその後一緒に仕事をしていくうちに、細かいが通り過ぎてセコイ人だというのがだんだんと分かってきました。そのあたりについてはまたの機会に書きたいと思います。