2010年08月19日
このエントリーをはてなブックマークに追加
僕が管理しているサーバーでは、サーバーの負荷が高まりサービスに遅延や停止が発生するとアラートメールが飛んでくるようになっています。

そして大変残念なことにこの負荷はなぜか深夜・早朝に高まります。いつも起こされるのはこの時間帯でちょっと前までは大変な苦労をしていました。

根本的な解決をしなければならないということで奮起し、「サーバー本気でやります宣言」を社内で掲げ、トラブルゼロ、、、特に負荷によるトラブルゼロを目指しました。
結果として、サーバーのスペックを上げたことや各種プロセスの見直しやサービスの軽減を行いかなり安全な状態で推移しています。

そんな中先日、いっせいにアラートメールが飛んできました。「まじかぁ」とかなりショックでしたが、弊社が管理している別々の場所にあるすべてのサーバーからアラートが飛んできました。

これは明らかに不自然です。だってまったく関係ないそれぞれのシステムで一斉に負荷がかかりアラートが、、、なんてことはあり得ません。

調べてみるとどうやら監視センターで回線のトラブルがあったようです。僕はこれで納得しました。引き続き、落ちないサーバーを目指したいと思います。


stock_value at 14:53│Comments(0)TrackBack(0)技術:2010年 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔