2010年08月07日
Tweet
plesk環境では、 procmail はインストールされているのですが、利用できるようにはなっていません。なお、以下の手順にて利用可能に設定しても、plesk 上からの操作によって初期状態に戻されてしまう可能性がありますので注意してください。
plesk では以下の環境に .qmail があります。
/var/qmail/mailnames/[ドメイン]/[ユーザー]/.qmai
上記ファイルに、以下の通り記載します。
----------------------
| true
| preline /usr/bin/procmail -m ./.procmailrc
#./Maildir/
----------------------
true 、、すいません。いまいち意味が分かりませんがデフォルトで入っていました。
procmail -m ./.procmailrc によって、.procmailrc の記載に従うようになります。
Maildir をコメントアウトすることによって、.qmailを経由した配信を停止し、procmail 経由で Maildir に配信されるように設定します。
続いて .procmailrc ファイルを .qmail と同じ場所に作成します。どのユーザーでも読み込みができるようにするか、popuser で読み取り可能にしておきます。
.procmailrc の内容
----------------------
LOGFILE=/var/log/procmail/[user].log
MAILDIR=/var/qmail/mailnames/[ドメイン]/[user]/Maildir/
DEFAULT=$MAILDIR
:0fw
| /usr/sbin/bsfilter --homedir /var/qmail/bsfilter/ --pipe
:0
$Maildir
----------------------
LOGFILEで、/var/log/procmail フォルダを指定しました。そのため、初回は/var/log/procmail フォルダにpopuser での権限を付与しておきます。必要に応じて logrotete も設定します。
MAILDIR は個別に指定しています。スマートじゃないので相対パスなどにしたいのですが、いまいちよくわからなくて・・。
いくつか実験したのですがやっぱりだめでした。たとえば ./Maildir/ と設定すると、
MAILDIR=/var/qmail/mailnames/[ドメイン]/[user]/Maildir/.[user]/new などという感じで変な所に配信されてしまいます。
:0fw
| /usr/sbin/bsfilter --homedir /var/qmail/bsfilter/ --pipe
の行によって、 bsfilter を指定します。
今回は spam 判定されても通常通り配信なので、最後に maildir を入れておきます。
転送したい場合にはそれなりの記載を行う必要があります。

plesk では以下の環境に .qmail があります。
/var/qmail/mailnames/[ドメイン]/[ユーザー]/.qmai
上記ファイルに、以下の通り記載します。
----------------------
| true
| preline /usr/bin/procmail -m ./.procmailrc
#./Maildir/
----------------------
true 、、すいません。いまいち意味が分かりませんがデフォルトで入っていました。
procmail -m ./.procmailrc によって、.procmailrc の記載に従うようになります。
Maildir をコメントアウトすることによって、.qmailを経由した配信を停止し、procmail 経由で Maildir に配信されるように設定します。
続いて .procmailrc ファイルを .qmail と同じ場所に作成します。どのユーザーでも読み込みができるようにするか、popuser で読み取り可能にしておきます。
.procmailrc の内容
----------------------
LOGFILE=/var/log/procmail/[user].log
MAILDIR=/var/qmail/mailnames/[ドメイン]/[user]/Maildir/
DEFAULT=$MAILDIR
:0fw
| /usr/sbin/bsfilter --homedir /var/qmail/bsfilter/ --pipe
:0
$Maildir
----------------------
LOGFILEで、/var/log/procmail フォルダを指定しました。そのため、初回は/var/log/procmail フォルダにpopuser での権限を付与しておきます。必要に応じて logrotete も設定します。
MAILDIR は個別に指定しています。スマートじゃないので相対パスなどにしたいのですが、いまいちよくわからなくて・・。
いくつか実験したのですがやっぱりだめでした。たとえば ./Maildir/ と設定すると、
MAILDIR=/var/qmail/mailnames/[ドメイン]/[user]/Maildir/.[user]/new などという感じで変な所に配信されてしまいます。
:0fw
| /usr/sbin/bsfilter --homedir /var/qmail/bsfilter/ --pipe
の行によって、 bsfilter を指定します。
今回は spam 判定されても通常通り配信なので、最後に maildir を入れておきます。
転送したい場合にはそれなりの記載を行う必要があります。