2010年08月09日
Tweet
bsfilter を導入したので定期的に学習させてやる必要があります。基本的には自動学習ですが、せっかくなのでフィルタを調整します。
小文字 c クリーンなメールをDBに追加します。show・・のオプションで追加されるトークンを表示させます
bsfilter -c --homedir /var/qmail/bsfilter/ --show-new-token --mbox [clean-mbox]
大文字 C spam DBに登録されたトークンを削除する
bsfilter -C --homedir /var/qmail/bsfilter/ --show-new-token --mbox [clean-mbox]
※このとき --show-new-token は意味無いです。
小文字 s DBにスパムを登録する
bsfilter -s --homedir /var/qmail/bsfilter/ --show-new-token --mbox [spam-mbox]

小文字 c クリーンなメールをDBに追加します。show・・のオプションで追加されるトークンを表示させます
bsfilter -c --homedir /var/qmail/bsfilter/ --show-new-token --mbox [clean-mbox]
大文字 C spam DBに登録されたトークンを削除する
bsfilter -C --homedir /var/qmail/bsfilter/ --show-new-token --mbox [clean-mbox]
※このとき --show-new-token は意味無いです。
小文字 s DBにスパムを登録する
bsfilter -s --homedir /var/qmail/bsfilter/ --show-new-token --mbox [spam-mbox]