2010年10月06日
このエントリーをはてなブックマークに追加
僕の働いている会社で、実験的に blog が始まりました。個人ごとに書くというよりは、社員のみんなで更新していくので気が楽です。

しかし実際には更新しているのは一部の人だけで、全員が書くような段階には至っていません。

僕は当初会社のblogを始めるにあたって、現実的には相当厳しいと考えていました。記事を書く人がいないことや、文章力をどこまで信じていいのか。手間とかメリットとかで書かないという結論になってしまうのは容易に想像ができました。

実際のところ、書いている人はかなり限られており、僕も少し書いていますが、この個人用のblogほどまではしっかりと書いていません。しかし意外だったことが一つあります。
それが書いている人の記事の構成力が高いということです。文章というのは書き慣れていないとまとめるのが非常に難しいと思います。
ぼくだって日々かなりこうやって書いていますが、まとまっているのか全然自信がありません。読み返してみて文章の流れがおかしいこともよくあります。

しかしおそらく、そしてほぼ確実に文章をあまり書いていないと想像していたその人達の記事が大変良く書けているのです。
もちろん技術的なことを書いているので、箇条書きのようなスタートからゴールまでの流れが一通りハッキリしています。そのため、非常にスムーズに構成されているというのはあると思います。

しかし正直なところ、昨日今日文章を書き始めた人たちがそこまで書けるというのは非常に驚きでした。あとは継続だけですね。


stock_value at 13:40│Comments(0)TrackBack(0)日々:2010年 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔