2010年12月18日
Tweet
昨日からの続きです。
■前準備
PCで TFTP を準備する(先日の記事を参考に)
IOSはダウンロードし、PCに保存しておく。
■無線AP
Console をつなぐ
起動を ESC でストップ
ap> になることを確認する
■IPアドレスの設定
set IP_ADDR
set NETMASK 255.255.255.0
set DEFAULT_ROUTER※無くても平気かも?
tftp_init
■ISOのダウンロード
tar -xtract tftp:/// flash:
※今回は c1140-k9w7-tar.124-25d.JA.tar を利用
※ダウンロードができない場合は、前提としてはPCのFWなどの確認ですが、それでもだめな場合、IPアドレスを設定後、再起動するとうまくいくかもしれません。
ダウンロードが始まる
■起動時に読み込むIOSを指定
set BOOT flash:c1140-k9w7-mx.124-25d.JA/c1140-k9w7-mx.124-25d.JA
これで完了です。
あとは無線の設定を行います。

■前準備
PCで TFTP を準備する(先日の記事を参考に)
IOSはダウンロードし、PCに保存しておく。
■無線AP
Console をつなぐ
起動を ESC でストップ
ap> になることを確認する
■IPアドレスの設定
set IP_ADDR
set NETMASK 255.255.255.0
set DEFAULT_ROUTER
tftp_init
■ISOのダウンロード
tar -xtract tftp://
※今回は c1140-k9w7-tar.124-25d.JA.tar を利用
※ダウンロードができない場合は、前提としてはPCのFWなどの確認ですが、それでもだめな場合、IPアドレスを設定後、再起動するとうまくいくかもしれません。
ダウンロードが始まる
■起動時に読み込むIOSを指定
set BOOT flash:c1140-k9w7-mx.124-25d.JA/c1140-k9w7-mx.124-25d.JA
これで完了です。
あとは無線の設定を行います。