2011年01月16日
Tweet
プリンタは儲からない!ということで、僕のような販売店は不幸ですが、ユーザーさんにとっては、とても幸せなことではないでしょうか。
物理的な機械なので、手間もかかるんです。故障とか操作方法とか。儲からないのに。
<プリンタのコストについて。
と、嘆いていても仕方が無いので、プリンタを選ぶときの注意点。
再掲を交えながら。
> ・トナーと感光体が別になっている
> ・上記について、ユーザーが別途購入し交換できる
> ・リサイクルトナーの有無
> CASIOは自社でそのサービスをやっています
> マイナーなプリンタだと、トナーが手に入りにくい場合もあります
> 保障が無くなるのでそのコストをどのように見るかです
・ランニングコストとトナー価格
当たり前ですが、ランニングコストはもっとも重要です。1円の差でも、数千枚印刷する会社にとっては、5000円から1万ぐらいの違いが出てきます。2年運用したら、24万です。
・感光体
別になっているか一緒になっているか、製品によって様々です。コストとの兼ね合いもあります。印刷枚数が少ない場合には、ランニングコストは割高になるかも知れませんが、感光体とトナーが一緒の方がいいかもしれません。
印刷枚数が多い場合には、感光体は別の方がいいと思います。
・リサイクルトナー
最近はどのメーカーでも一通りできるみたいなので、あんまり心配していません。が、入手のしやすさなどは一応検討です。
※かつてのユーザーさんで、何万枚と印刷する会社がありました。
そこはプリンタの本体の価格は正直な所ほとんど無視していました。ランニングコストが0.1円さがると、月に数万違うとその会社では言っていたので、どうしてもランニングを押さえることが必須条件でした。
そんな会社は滅多に無いと思いますが、規模に応じたプリンタを選択したいですね。
物理的な機械なので、手間もかかるんです。故障とか操作方法とか。儲からないのに。
<プリンタのコストについて。
と、嘆いていても仕方が無いので、プリンタを選ぶときの注意点。
再掲を交えながら。
> ・トナーと感光体が別になっている
> ・上記について、ユーザーが別途購入し交換できる
> ・リサイクルトナーの有無
> CASIOは自社でそのサービスをやっています
> マイナーなプリンタだと、トナーが手に入りにくい場合もあります
> 保障が無くなるのでそのコストをどのように見るかです
・ランニングコストとトナー価格
当たり前ですが、ランニングコストはもっとも重要です。1円の差でも、数千枚印刷する会社にとっては、5000円から1万ぐらいの違いが出てきます。2年運用したら、24万です。
・感光体
別になっているか一緒になっているか、製品によって様々です。コストとの兼ね合いもあります。印刷枚数が少ない場合には、ランニングコストは割高になるかも知れませんが、感光体とトナーが一緒の方がいいかもしれません。
印刷枚数が多い場合には、感光体は別の方がいいと思います。
・リサイクルトナー
最近はどのメーカーでも一通りできるみたいなので、あんまり心配していません。が、入手のしやすさなどは一応検討です。
※かつてのユーザーさんで、何万枚と印刷する会社がありました。
そこはプリンタの本体の価格は正直な所ほとんど無視していました。ランニングコストが0.1円さがると、月に数万違うとその会社では言っていたので、どうしてもランニングを押さえることが必須条件でした。
そんな会社は滅多に無いと思いますが、規模に応じたプリンタを選択したいですね。